昨年8月にさかのぼっての観察ログ。

8月1日(火) 26.7℃~34.9℃ (昼)曇 (夜)晴一時薄曇 日の出:05:06 日の入:19:00
8月2日(水) 24.9℃~35.1℃ (昼)晴後一時曇 (夜)曇 日の出:05:07 日の入:18:59
・インクラインの周辺が除草されていた。

8月3日(木) 25.5℃~32.7℃ (昼)晴時々曇 (夜)曇時々晴 日の出:05:08 日の入:18:58
・道の上に交尾中のクマゼミが落ちて(?)いた。セミは通常,樹上で交尾するので,交尾中に落下したようだ。背側から見ても,どちらが♂か♀か区別がつかない。(南禅寺)
・ひっくり返して見た。しっかりと接合していて離れない。写真左側の腹部にオレンジ色をした腹弁がある方が♂,右側の腹弁がない方が♀。

8月4日(金) 27.1℃~33.5℃ (昼)曇後一時晴 (夜)曇時々晴 日の出:05:08 日の入:18:57
8月5日(土) 26.7℃~35.1℃ (昼)曇一時晴後一時雨、雷を伴う (夜)曇一時雨後晴 日の出:05:09 日の入:18:56
・歩道にツチガエルがいた。通称イボガエル。ツチガエルと言うと,イボガエルというより希少種の感じがする。実際,「かつては普通に見られたが,近年著しく減少している」そうだ。(南禅寺)
・マツの切り株に,マツオウジ。この切り株には,初めて発生した。食用。虫食いも少なく,身がしっかりとしたキノコ。(南禅寺)

8月6日(日) 26.1℃~36.7℃ (昼)晴後一時雨、雷を伴う (夜)曇時々晴一時雨 日の出:05:10 日の入:18:55
・昨日のツチガエルは観察のために持ち帰り,シャーレに入れている。体長55mm。。

8月7日(月) 25.3℃~29.4℃ (昼)大雨 (夜)雨時々曇 日の出:05:11 日の入:18:54
8月8日(火) 25.1℃~31.9℃ (昼)曇時々雨後時々晴 (夜)晴 日の出:05:11 日の入:18:53
・昨日の大雨で,白川の水が白く濁っている。疎水との合流地点には,ミルクコーヒー色の長い帯ができていた。(岡崎)
・オオオナオミの茂みにかぶさって,ヒルガオの花がたくさん咲いていた。(インクライン)

8月9日(水) 24.4℃~35.7℃ (昼)晴後一時曇 (夜)曇 日の出:05:12 日の入:18:52
8月10日(木) 26.3℃~35.8℃ (昼)曇後晴一時雨 (夜)曇一時雨 日の出:05:13 日の入:18:51
・羽づくろいするアオサギ。(岡崎)

8月11日(金) 25.3℃~35.6℃ (昼)曇一時雨後一時晴 (夜)曇後一時晴 日の出:05:14 日の入:18:50
・マツの切り株にいた粘菌(子実体)。ススホコリか?

  • 粘菌
    »»拡大

    [写真10]粘菌
  • 8月12日(土) 24.8℃~32.1℃ (昼)晴一時曇 (夜)晴一時薄曇 日の出:05:14 日の入:18:49

    8月13日(日) 23.4℃~31.6℃ (昼)曇時々晴 (夜)晴時々曇 日の出:05:15 日の入:18:48

    8月14日(月) 23.9℃~31.9℃ (昼)曇 (夜)曇時々雨 日の出:05:16 日の入:18:47
    ・九条山の石段にコシアキトンボが死んでいた。30分前にこの道を下った時には死骸はなかった。

    8月15日(火) 23.1℃~28.2℃ (昼)曇時々雨 (夜)曇時々雨 日の出:05:17 日の入:18:46
    8月16日(水) 24.6℃~33℃ (昼)曇一時雨 (夜)晴時々曇 日の出:05:17 日の入:18:45
    ・岡崎から見た大文字山(6:35)。今日の夜は送り火。準備のためか,人影が見える。

    8月17日(木) 24.8℃~34.5℃ (昼)晴時々曇 (夜)晴後曇一時雨、雷を伴う 日の出:05:18 日の入:18:43
    ・タマムシが車にひかれていた。(南禅寺)
    ・ヤブランの花が咲いていた。(南禅寺)

    8月18日(金) 24.5℃~34.2℃ (昼)曇時々雨後晴、雷を伴う (夜)晴時々曇 日の出:05:19 日の入:18:42
    8月19日(土) 24.4℃~35.4℃ (昼)晴一時曇 (夜)晴時々薄曇 日の出:05:20 日の入:18:41
    ・青い空に,うろこ雲。(岡崎)
    ・アシナガグモが虫(アオバハゴロモ)を捕えていた。クモは捕えた虫をむしゃむしゃと食べるわけではなく,獲物に消化液を流し込んで液状化し,吸い込む。虫は体の表面が硬いキチン質でできているので,こうした方法が可能。もし,巨大なクモが人間を捕えても,人間には外骨格がないので,消化液を流し込むことができない,ということか?(南禅寺)
    ・また,道に黒いカタツムリ。なぜ,この道を横切る必要があるのだろう。(九条山)

    • うろこ雲
      »»拡大

      [写真16]うろこ雲
      • アシナガグモ
        »»拡大

        [写真17]アシナガグモ
      • 8月20日(日) 24.4℃~35.3℃ (昼)薄曇 (夜)曇 日の出:05:20 日の入:18:40
        ・モモスズメが交尾していた。同じ模様の三角形が上下に並んで,奇妙な姿だ。(南禅寺)
        ・カラカサタケの仲間っぽいキノコ。(南禅寺)

        8月21日(月) 26.2℃~35.7℃ (昼)曇時々晴 (夜)薄曇後一時晴 日の出:05:21 日の入:18:39
        ・今年もタカサゴユリの花が咲いている。きれいな花だが,外来の侵入生物。(南禅寺)

        8月22日(火) 26.9℃~33.9℃ (昼)曇 (夜)曇一時晴後一時雨 日の出:05:22 日の入:18:37
        ・ヒシの浮葉が水面を覆い尽くしている。込み合った葉が,ところどころ盛り上がっている。(岡崎)

        8月23日(水) 26.4℃~34.7℃ (昼)曇、雷を伴う (夜)曇後一時晴 日の出:05:23 日の入:18:36
        ・フヨウの花とムクゲの花。よく似ていて,花だけを見るとよく間違える。(九条山)

        8月24日(木) 26.6℃~36.2℃ (昼)晴一時曇 (夜)晴後薄曇 日の出:05:23 日の入:18:35
        ・フヨウとムクゲ,どちらの花も一日花。咲いた花はよく似ているが,しぼみ方はずいぶん違う。フヨウの花はそのまましぼむ感じだが,ムクゲは律義に花びらを巻きながらしぼむ。ムクゲの樹下には葉巻のような形をした花が散乱している。(九条山)

        • フヨウ
          »»拡大

          [写真25]しぼんだフヨウの花
        • ムクゲ
          »»拡大

          [写真26]しぼんだムクゲの花

        8月25日(金) 28.4℃~34.5℃ (昼)曇 (夜)曇後一時雨 日の出:05:24 日の入:18:34
        8月26日(土) 22.8℃~31℃ (昼)曇 (夜)曇後晴 日の出:05:25 日の入:18:32
        ・屋根の上のアオサギ。1本足のフォルムが独特。(岡崎)

        8月27日(日) 21.9℃~33.8℃ (昼)晴一時薄曇 (夜)晴 日の出:05:26 日の入:18:31
        8月28日(月) 25℃~32.2℃ (昼)曇一時晴 (夜)曇 日の出:05:26 日の入:18:30
        ・密集したヒシの浮葉。ほとんどの葉に虫食いがある。葉柄がふくらみ,浮きの役割をしている。花はまだ咲いていない。(岡崎)

        8月29日(火) 26.8℃~35℃ (昼)曇一時晴 (夜)曇一時雨 日の出:05:27 日の入:18:28
        ・道にオナガサナエ♀が死んでいた。(九条山)

        8月30日(水) 24.1℃~30.9℃ (昼)曇時々晴 (夜)晴 日の出:05:28 日の入:18:27
        ・群生したオオバナミズキンバイの様子。(インクライン)

        • オオバナミズキンバイ
          »»拡大

          [写真30]オオバナミズキンバイ

        8月31日(木) 22.6℃~30.8℃ (昼)晴 (夜)快晴 日の出:05:29 日の入:18:26
        ・寿命を終えたセミの死骸がたくさん落ちている。クマゼミ♀の腹端。中央の割れ目に産卵管が格納されている。

        最低気温-最高気温,天気(昼…06:00-18:00 夜…18:00-翌日06:00)は,気象庁のホームページから,日の出・日の入り時刻は国立天文台のホームページから。