前へ « トップページ » 次へ
小さな花が房になって垂れ下がっている,変わった形のこの花は,トサミズキ(土佐水木)の花。名前のとおり,もともとは四国の石灰岩地帯に自生していたものです。樹液の多い木だから「水木」。
タグ: | トサミズキ
カテゴリー別の写真がサムネールで表示されます。
連続写真による観察記録