京都九条山の自然観察日記

前へ «   トップページ   » 次へ

2007年04月08日 (日)

コブシの花が咲いていました

»写真を拡大する

コブシの花
コブシの花が咲いていました。街路樹として植えられているコブシには随分早く咲いているものもありましたが,この木は日陰にあるためか開花はゆっくり目ですね。図鑑の花期も3~5月となっており,開花時期にはかなりばらつきがあるようです。しかしそれが普通なのかもしれません。サクラのソメイヨシノはすべて同じ遺伝子を持ったクローンなので,生育条件が同じならば開花はほぼ同じ時期に始まります。一斉に咲いて一斉に散る。そうしたソメイヨシノが特別な存在なのでしょう。

牧野新日本植物図鑑
『春,新葉が出るよりも早く開花し,枝の上に咲き満ちる。花は白色大形で,小枝の先に1個着き,香気がある。がく片は3個,皮針形,外面に軟毛が密生する。花弁は6個,へら状倒卵形,長さ6cmほど,おしべ,めしべとも多数で互生列』
『[日本名]拳の意味で,つぼみの形にもとずいたものである。実をかむと辛味があるので昔はこれをヤマアララギまたはコブシハジカミといった。ヤマアララギは山にはえて辛味があるから言ったものだろうし,コブシハジカミのハジカミはサンショウの事で,サンショウのように辛味があるという意味である。』

タグ:  | コブシ

»  トップページ
»  Eメール
»  GENIZA

検索


過去の日記

  • 2011年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2010年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2009年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2008年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2007年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2006年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2005年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2004年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2003年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2002年
  • 12月 11月 10月 09月 08月

カテゴリー

カテゴリー別の写真がサムネールで表示されます。

  • 植物
    • 春
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 夏
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 秋
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 冬
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
  • 虫
    • トンボ
    • キリギリス・バッタ
    • セミ・ヨコバイ
    • カメムシ
    • 甲虫
    • 蝶
      • 卵・幼虫・蛹
      • 成虫
    • 蛾
      • 卵・幼虫・蛹
      • 成虫
    • ハチ・アリ
    • クモ
    • その他の虫
  • カタツムリ
  • キノコ
    • ひだのあるキノコ
    • 菅孔のあるキノコ
    • ひだのないキノコ
  • 鳥
    • サギ類
    • カモ類
    • その他の鳥
  • 魚
  • 動物
  • その他の生き物
  • 気象
    • 雪・氷・霜
    • 月
    • 空・雲
    • その他の気象
  • その他

連続写真

連続写真による観察記録

  • 目次
    • キアゲハの蛹化
    • キアゲハの羽化
    • アオスジアゲハ羽化
    • テングチョウ羽化
    • アカタテハの羽化
    • クマゼミの羽化
    • アブラゼミの羽化
    • オトシブミ揺籃