京都九条山の自然観察日記

前へ «   トップページ   » 次へ

2007年04月26日 (木)

カゲロウの亜成虫

»写真を拡大する

カゲロウ
マツの葉にとまったカゲロウのなかま。写真を撮れば,あとで図鑑を調べて名前がわかるだろうと思っていましたが,甘かったようです。昆虫は種類が多すぎて,写真だけでの同定は無理でした。

羽根が不透明なので亜成虫だと思います。カゲロウは水にすむ幼虫から,一旦,羽根をもつ亜成虫となり,もう一度脱皮して成虫となります。昆虫のなかで,2回羽化するのはカゲロウ目だけです。

「学研生物図鑑 昆虫Ⅲ」には,次のように書いてありました。
『羽化したものは亜成虫といい成虫に似ているが,はねは不透明で性的にも成熟していない。数時間ないし3日間でもういちど脱皮し,成虫になる。世界ではおよそ1,500種が知られている。日本では100種ほどが記録されている。』

平凡社「世界大百科事典」には,次のように書いてありました。
『成熟した幼虫は水面上に上がり,また川岸の石にはい上がり羽化して亜成虫となる。したがって蛹期(ようき)はない。亜成虫は成虫と同一形態であるが翅が不透明で,あしと尾毛は太く短い。まもなく再び脱皮して成虫となる。亜成虫はよく飛ぶこともでき,灯火に飛来してから成虫になることもある。』

捕って帰り,羽化を観察すればよかったなと,すこし後悔しています。

タグ:  | カゲロウ

»  トップページ
»  Eメール
»  GENIZA

検索


過去の日記

  • 2011年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2010年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2009年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2008年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2007年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2006年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2005年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2004年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2003年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2002年
  • 12月 11月 10月 09月 08月

カテゴリー

カテゴリー別の写真がサムネールで表示されます。

  • 植物
    • 春
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 夏
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 秋
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 冬
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
  • 虫
    • トンボ
    • キリギリス・バッタ
    • セミ・ヨコバイ
    • カメムシ
    • 甲虫
    • 蝶
      • 卵・幼虫・蛹
      • 成虫
    • 蛾
      • 卵・幼虫・蛹
      • 成虫
    • ハチ・アリ
    • クモ
    • その他の虫
  • カタツムリ
  • キノコ
    • ひだのあるキノコ
    • 菅孔のあるキノコ
    • ひだのないキノコ
  • 鳥
    • サギ類
    • カモ類
    • その他の鳥
  • 魚
  • 動物
  • その他の生き物
  • 気象
    • 雪・氷・霜
    • 月
    • 空・雲
    • その他の気象
  • その他

連続写真

連続写真による観察記録

  • 目次
    • キアゲハの蛹化
    • キアゲハの羽化
    • アオスジアゲハ羽化
    • テングチョウ羽化
    • アカタテハの羽化
    • クマゼミの羽化
    • アブラゼミの羽化
    • オトシブミ揺籃