京都九条山の自然観察日記

前へ «   トップページ   » 次へ

2009年01月10日 (土)

天気予報の的中率

写真1  »写真を拡大する
写真2  »写真を拡大する

雪
雪
朝,窓から外をみると雪が降っていました。
道に積もるほどではありませんが,かなり降っています。
[写真1][写真2]は今朝7時38分の様子です。

昨日の天気予報には雪マークがついていました.
予報通りに降りましたね。
このごろの天気予報はよく当たるようになった気がします。

昔に比べ観測の精度は上がっているでしょうし,コンピュータも使用されるようになり,天気予報の技術的な面は飛躍的に向上しているはずです。
そうした技術的な向上は,ほんとうに天気予報の的中率を上げているのでしょか。

調べてみると,気象庁のホームページに「天気予報の精度検証結果」が載っていました。

東京地方の予報精度の推移グラフです。»拡大する
東京地方の予報精度の推移グラフ
これを見ると,雨が降る降らないの的中率は,1950年代が70%~75%なのに対し,2000年代は85%を超えています。
85%の的中率が高いのかどうかはわかりませんが,的中率が向上しているのは確かなようです。

近畿地方の,予報精度推移グラフ(最近15年間)も載っていました。»拡大する
近畿地方の予報精度の推移グラフ
»拡大する
近畿地方の予報精度の推移グラフ

タグ:  | 雪

»  トップページ
»  Eメール
»  GENIZA

検索


過去の日記

  • 2011年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2010年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2009年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2008年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2007年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2006年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2005年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2004年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2003年
  • 12月 11月 10月 09月 08月 07月 06月 05月 04月 03月 02月 01月
  • 2002年
  • 12月 11月 10月 09月 08月

カテゴリー

カテゴリー別の写真がサムネールで表示されます。

  • 植物
    • 春
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 夏
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 秋
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
    • 冬
      • 2002・3年
      • 2004・5年
      • 2006・7年
      • 2008・9年
      • 2010・11年
  • 虫
    • トンボ
    • キリギリス・バッタ
    • セミ・ヨコバイ
    • カメムシ
    • 甲虫
    • 蝶
      • 卵・幼虫・蛹
      • 成虫
    • 蛾
      • 卵・幼虫・蛹
      • 成虫
    • ハチ・アリ
    • クモ
    • その他の虫
  • カタツムリ
  • キノコ
    • ひだのあるキノコ
    • 菅孔のあるキノコ
    • ひだのないキノコ
  • 鳥
    • サギ類
    • カモ類
    • その他の鳥
  • 魚
  • 動物
  • その他の生き物
  • 気象
    • 雪・氷・霜
    • 月
    • 空・雲
    • その他の気象
  • その他

連続写真

連続写真による観察記録

  • 目次
    • キアゲハの蛹化
    • キアゲハの羽化
    • アオスジアゲハ羽化
    • テングチョウ羽化
    • アカタテハの羽化
    • クマゼミの羽化
    • アブラゼミの羽化
    • オトシブミ揺籃