


キボシカミキリ

交尾中のマメコガネ

キマワリ?クチキムシ?

カブトムシがとまっていました

ヒメゴマダラオトシブミ

タマムシ

オトシブミが揺籃を作っていました

クシヒゲベニボタル?

コナラの葉にオトシブミがいました

地味です

よく見るとカブトムシでした

隠れているつもりでしょうか

江戸時代に中国から

石の上から落ちた

やはり大きいですね

顔中,花粉まみれです

同じ場所にクワガタがいました

スギの木の高いところに

雌のお腹が膨らんでいます

時々ぐっと体を起こして立ち上がります

テントウムシの蛹

ミチオシエの別名があります

カブトムシの幼虫

なぜか秋によく見る

こがね虫は金持ちだ

「二重夜星」かと思ったら「二十八星」

クワガタのメスはみんな同じに見えます

ジャパニーズ・ビートル
