コアカミゴケ

コアカミゴケでしょうか。樹枝状に伸びた子柄の先端に赤い子器がついています。コケに似ていますが,コケ(蘚苔類)ではなく菌類と藻類が合体した地衣類といわれるものです。…続きを読む

2022年7月27日

●イソヒヨドリ(メス)が飛んで来て目の前の屋根にとまりました。人を怖がらず,興味ありげにこちらを見ています。ほっそりとした体や半開きにしたくちばしは幼なさを感じさせます。イソヒヨドリはよく見かけるようになりました。個体数は相当増えていると思います。●ヤマガラにしては色調がはっきりしません。特徴である腹部の褐色も薄く,頭部も薄汚れた感じに見えます。今年巣立った幼鳥が換羽している途中なのでしょうか。…続きを読む

ヤマガラ

ヤマガラにしては色調がはっきりしません。特徴である腹部の褐色も薄く,頭部も薄汚れた感じに見えます。…続きを読む

タマムシ

タマムシが死んでいました。誰かに踏みつけられたようです。胸部が潰れています。…続きを読む

ミカドガガンボ

大きなガガンボが死んでいました。ガガンボは種類が多いので同定は無理だろうと思っていたのですが,この大きさはミカドガガンボで間違いないようです。…続きを読む

2022年7月26日

●大きなガガンボが死んでいました。ガガンボは種類が多いので同定は無理だろうと思っていたのですが,この大きさはミカドガガンボで間違いないようです。体長38mm,開帳86mm。これだけ大きいと平均棍(後翅が変化したもの)もはっきり確認できます。…続きを読む

2022年7月25日

●白いすらりとした大型のキノコが出ていました。傘の径は17cmほど,ツバとツボがあります。ドクツルタケやシロタマゴテングタケに似ていますが違います。傘の縁に条線があるのです。毎年同じ場所に発生して,毎年名前を調べています。いまだに不明です。…続きを読む

テングタケのなかま

白いすらりとした大型のキノコが出ていました。傘の径は17cmほど,ツバとツボがあります。ドクツルタケやシロタマゴテングタケに似ていますが違います。…続きを読む

ヘリコプター

午前9時ごろ,市街上空でヘリコプターが長い間ホバリングしていました。機体番号「JA6818」が見えます。調べると京都府警の「へいあん」でした。…続きを読む

八重咲ムクゲ

八重咲ムクゲにクマバチがとまっていました。密集した花びらを掻き分けて,中に潜り込もうともがいています。体が花粉だらけです。…続きを読む

2022年7月24日

●空の高いところに羊雲,空気もひんやりして秋を思わせる爽やかな朝です。●ヤマホタルブクロの白花品種。●八重咲ムクゲにクマバチがとまっていました。密集した花びらを掻き分けて,中に潜り込もうともがいています。体が花粉だらけです。…続きを読む

サルスベリの花

サルスベリの花びらを見ると,フラメンコのスカートを連想してしまいます。揺れる,フリルのついた紅いスカート。…続きを読む