タグ:キンモクセイ
-
キンモクセイ
2018年10月7日キンモクセイの花から,よい香りが漂っています。普段は気にもとめないありふれた生垣ですが,この時期だけはつい足がとまります。木犀の香や年々のきのふけふ(西島麦南)よく見ると,星形をしたかわいらしい花です。…続きを読む
-
キンモクセイの花
2006年10月10日キンモクセイの花が咲き,いい香がただよっています。牧野新日本植物図鑑では『晩秋,葉脇に花柄のある多数の橙黄色の小さい花を束生し,強い芳香を放つ。がくは緑色小型で4裂する。花冠は深く4裂し,裂片は倒卵形で円頭,表面は凹み, ……続きを読む
-
日本では実を結びません
2004年10月15日キンモクセイの花。中国原産で雌雄異株。日本へは雄木しか入ってきていないので,実を結びません。中国ではどんな実がなるのかネットで調べて見ましたが,出ていませんでした。
-
いい香りがしています
2003年10月3日キンモクセイの花が咲き,いい香りがしています。キンモクセイは,白い花を咲かせるギンモクセイの変種です。植物学的にはギンモクセイが主で,キンモクセイが従となります。丹波のマツタケは,キンモクセイの花が咲く頃のものが一番いい ……続きを読む
-
キンモクセイの花
2002年10月6日キンモクセイの花。いい香りがして,こんなところにもキンモクセイがあったのかと気づかせてくれます。 花が散った後しばらくは,オレンジ色をした小さな星が地面につもっています。その色のまま保存できたら,形といい,香りといい素敵 ……続きを読む