タグ:スカシバ
-
セスジスカシバ
2012年9月17日クズの葉に,スズメバチそっくりのスカシバガがとまっていました。カメラをすぐそばまで近づけても,じっとして逃げません。細長い体に薄い翅,黒色に黄色い縞模様の腹部,ほんとうにスズメバチによく似ています。似ているといっても,やはり鱗翅類なので,ハチ類の持つような精悍なシャープさはありませんが。…続きを読む
-
ムナブトヒメスカシバ
2007年7月22日ハチのように見えますが,スカシバという蛾のなかまです。 「スカシバ」は「透翅」で,翅が透明であることに由来します。 保育社「原色日本蛾類図鑑(上)」によると, 『外見上ハチに似ているばかりでなく,昼間活動性なので,ハチに ……続きを読む
-
ハチに似ていますが
2005年9月2日コスカシバ。ハチに似ていますが,ガの仲間です。羽に鱗粉がなく透明なので,「透かし羽」といいます。 幼虫はサクラ,ウメ,リンゴなどバラ科の樹木の害虫として有名です。
-
ハチに擬態しています
2004年9月12日ハチと思ったら,よく見るとガでした。ヒメアトスカシバ?スカシバの仲間はハチに擬態しています。