• ゲストブック
  • このサイトについて
  • プロフィール

京都九条山自然観察日記

« 前の記事|次の記事 »

中を覗くと青虫がいます

2005年9月22日

クロセセリの幼虫
折り曲げられ,糸で綴じられた ミョウガの葉。中を覗くと青虫がいます。これはクロセセリの幼虫?

関連する記事

  • クロセセリの蛹
    クロセセリの蛹
    [2007/12/24]
  • クロセセリの幼虫
    クロセセリの幼虫
    [2006/10/24]
  • クロセセリの幼虫が死んでいました
    クロセセリの幼虫が死んでいました
    [2005/11/3]
  • クロセセリの幼虫
    クロセセリの幼虫
    [2005/10/31]
  • ミョウガの葉を食べるクロセセリの幼虫
    ミョウガの葉を食べるクロセセリの幼虫
    [2005/9/28]

Categories:卵・幼虫・蛹 | Tags:クロセセリ

  • »TOP   »Eメール
  •  
     
  • ● アーカイブ

  • ● カテゴリー

    • ログ(備忘録)
    • 植物
      • 春
      • 夏
      • 秋
      • 冬
    • 虫
      • カゲロウ
      • アミメカゲロウ
      • トンボ
      • キリギリス・バッタ
      • カマキリ
      • ナナフシ
      • セミ・ヨコバイ
      • カメムシ
      • 甲虫
      • チョウ・ガ
        • 卵・幼虫・蛹
        • 成虫
      • ハチ・アリ
      • ハエ・カ・アブ
      • クモ
      • その他の虫
    • カタツムリ・貝類
    • キノコ
      • ひだのあるキノコ
      • 菅孔のあるキノコ
      • ひだのないキノコ
    • 粘菌・地衣類
    • 鳥
      • サギ類
      • カモ類
      • スズメ目
      • キツツキ
      • その他の鳥
    • 魚
    • 動物
    • 両生類
    • 爬虫類
    • その他の生き物
    • 気象
      • 雪・氷・霜
      • 月
      • 空・雲
      • その他の気象
    • その他
    • 未分類
  • ● コメントは各記事につけるのではなく,ゲストブックから投稿する方法にあらためました。今までのコメントはゲストブックにまとめています。(2013/5/7)
      »»  ゲストブック
ページの先頭へ戻る ↑