« 前の記事|次の記事 »
カツラの雌花が開き始めています。萼も花びらもない,雌しべだけの花です。この花には4個の雌しべがありました。牧野新日本植物図鑑には『めばなは3~5個のめしべからできていて,柱頭は糸状で淡紅色である。』とあります。 雄しべも雌しべも同じように糸状で紅い色をしていますが,この色には何か意味があるのでしょうか。
Categories:春 | Tags:カツラ