昨年6月にさかのぼっての観察ログ。

6月1日(木) 18℃~30.2℃ (昼)晴時々曇 (夜)曇一時雨、雷を伴う 日の出:04:44 日の入:19:06
・ツバメが2羽,電線にとまっていた。つがい?京都地方気象台によると,今年のツバメの初見日は4月3日。(インクライン)

6月2日(金) 15.2℃~24.9℃ (昼)晴一時曇 (夜)晴 日の出:04:44 日の入:19:06
・水路の石積みに,ドクダミの花が群生していた。(南禅寺)

6月3日(土) 13.7℃~23.6℃ (昼)晴一時曇 (夜)晴一時薄曇 日の出:04:44 日の入:19:07
・まっ黒なカタツムリが道を横断していた。時々見る種類。ニッポンマイマイかなと思うがはっきりしない。前に調べた時には,殻自体は黒色でなく,半透明の褐色。体の黒色が透けて見えて黒色に見えていた。(九条山)
・一列に並んで休むカモ。首をひねり,くちばしを体毛に埋めている。(岡崎)

6月4日(日) 13.5℃~25.3℃ (昼)晴 (夜)晴 日の出:04:43 日の入:19:07
・南禅寺のバショウ。垂れ下がっている雄花序は,まだ落ちていない。

6月5日(月) 12.8℃~26.5℃ (昼)晴 (夜)晴 日の出:04:43 日の入:19:08
6月6日(火) 14.2℃~28.2℃ (昼)晴後薄曇 (夜)曇後時々雨 日の出:04:43 日の入:19:09
6月7日(水) 17.9℃~21.2℃ (昼)雨 (夜)曇時々雨 日の出:04:43 日の入:19:09
6月8日(木) 17.5℃~24.9℃ (昼)曇一時雨 (夜)晴後薄曇 日の出:04:43 日の入:19:10
6月9日(金) 15.6℃~30.9℃ (昼)薄曇時々晴 (夜)晴 日の出:04:43 日の入:19:10
6月10日(土) 17.4℃~30.7℃ (昼)曇一時晴 (夜)曇 日の出:04:42 日の入:19:11
・岡崎の疎水に咲いていた,ハナショウブの花。同じ場所には,5月上旬にカキツバタが咲いていた。ハナショウブとカキツバタの違いは,花びら(花弁に見える外花被)の基部が白いのがカキツバタ,黄色いのがハナショウブ。
・崖を覆う茂みの中に,オレンジ色の実がたくさんなっていた。近づいてみると,コジキイチゴだった。(九条山)

6月11日(日) 17.1℃~27.3℃ (昼)曇後晴 (夜)晴後薄曇 日の出:04:42 日の入:19:11
・オオシマザクラの実が黒く熟している。ヒヨドリがついばんでいた。(岡崎)

6月12日(月) 15.6℃~23.5℃ (昼)曇 (夜)薄曇後晴 日の出:04:42 日の入:19:11
・オオシマザクラの木の下には,黒く熟した実がたくさん落ちている。(岡崎)
・歩道隅にゲンジボタル。毎年,この辺りで見かける。みんな♂である。(南禅寺)

6月13日(火) 13.7℃~25.5℃ (昼)曇時々晴 (夜)薄曇後一時晴 日の出:04:42 日の入:19:12
・道端にコジキイチゴが生えていた。白い花が咲いている。(九条山)

6月14日(水) 14.6℃~29℃ (昼)晴 (夜)快晴 日の出:04:42 日の入:19:12
6月15日(木) 16.2℃~30.4℃ (昼)晴 (夜)晴一時曇 日の出:04:42 日の入:19:13
6月16日(金) 18.1℃~27.9℃ (昼)晴一時薄曇 (夜)晴 日の出:04:42 日の入:19:13
・土塀にカミキリ。名前を調べると「ヤツメカミキリ」だった。名前は「八つ目」からきていると思うが,黒い斑紋は7つ。実際の目(複眼)を加えて「八つ目」のようだ。

6月17日(土) 15.9℃~29.7℃ (昼)晴後薄曇 (夜)曇 日の出:04:43 日の入:19:13
・疎水にカルガモの親子。(岡崎)

6月18日(日) 21.2℃~28.5℃ (昼)曇 (夜) 晴一時薄曇 日の出:04:43 日の入:19:14
・疎水にアメンボが泳いでいた。アメンボは意外なことにカメムシの仲間。(岡崎)
・疎水の護岸に,ユウゲショウの花。(岡崎)
・クチナシの花が咲いていた。(九条山)
・コジキイチゴの果実をメジロがついばんでいた。手前に茂っている葉が邪魔になってうまく撮れない。そうこうしてうちに,果実をくわえて飛んで行った。コジキイチゴの果実がちょっと触っただけで,すぐにポロリととれてしまうのは,小鳥に食べてもらうためのようだ。(九条山)

6月19日(月) 18.3℃~34℃ (昼)快晴 (夜)晴後薄曇 日の出:04:43 日の入:19:14
6月20日(火) 19.7℃~32℃ (昼)曇 (夜) 大雨時々曇 日の出:04:43 日の入:19:14
・信号機にある丸い穴に,スズメが出入りしていた。巣を作っている?(岡崎)
・疎水の浅瀬に,アヤメ科の花。花びらの基部が黄色いので,これはハナショウブ。(岡崎)

6月21日(水) 18.8℃~25℃ (昼)大雨一時曇 (夜) 曇 日の出:04:43 日の入:19:14
6月22日(木) 19℃~27.9℃ (昼)薄曇 (夜)曇後晴 日の出:04:43 日の入:19:14
・鳥の集団が飛んできて,電線にとまった。7羽いる。どうやら親鳥と巣立ったばかりの雛のようだ。写真を見ても,鳥の種類は不明。(インクライン)
・本日(2017/6/22)6:38,岡崎の広道橋から東山を見たところ。曇り空を透かして,朝日の位置がわかる。昨日は冬至なので,最も北寄りからの日の出となる。

6月23日(金) 19℃~33.2℃ (昼)晴時々薄曇 (夜)薄曇 日の出:04:44 日の入:19:15
・ハスの花が咲いていた。(南禅寺)

6月24日(土) 21.7℃~30.3℃ (昼)薄曇 (夜)雨時々曇 日の出:04:44 日の入:19:15
・道にノコギリクワガタの頭部だけが落ちていた。アリが寄っている。(九条山)
・動物園南の疏水岸にコオニヤンマの羽化殻。
・自宅庭にいたジガバチ。地面にあけた穴に出入りしている。しかし残念なことに,この場所は数日後に工事に入るので観察を続けることができない。

6月25日(日) 21.5℃~25℃ (昼)曇時々雨 (夜)曇一時雨 日の出:04:44 日の入:19:15
・フェンスに蔓を絡ませ,ヒルガオの花が咲いていた。(九条山)

6月26日(月) 19.9℃~29.3℃ (昼)曇 (夜)曇 日の出:04:45 日の入:19:15
・うろこ雲が出ていた。天気ことわざに「うろこ雲が出たら,三日のうちに雨または風。」とある。

6月27日(火) 20.4℃~29.7℃ (昼)曇 (夜)雨一時曇 日の出:04:45 日の入:19:15
・ついに,バショウの雄花序が朽ち果て,地上に落ちていた。(南禅寺)
・バショウの横に生えているクルミの木に,実がなっていた。(南禅寺)
・動物園北側の新しくなった塀に,オナガサナエがとまっていた。近づいて写真を撮っても逃げない。羽化したてだったのだろうか。
・歩道に,羽化したてのクマゼミがいた。腹部がまだ黄緑色で,本来ならまだ羽化殻につかまっていなければならない。何らかの理由で落ちてしまったと思われる。うまく飛び立てるようになるのかわからない。(岡崎)
・美術館北側で,再び発掘作業が始まっていた。(岡崎)

6月28日(水) 22℃~29.2℃ (昼)雨後曇 (夜)曇 日の出:04:45 日の入:19:15
6月29日(木) 22.5℃~29℃ (昼)曇一時雨 (夜)雨時々曇、雷を伴う 日の出:04:46 日の入:19:15
・動物園南の疎水。水面に,ちらほらとヒシの浮葉が見られる。(岡崎)

6月30日(金) 22℃~29.6℃ (昼)雨後曇、雷を伴う (夜)曇後雨 日の出:04:46 日の入:19:15
最低気温-最高気温,天気(昼…06:00-18:00 夜…18:00-翌日06:00)は,気象庁のホームページから,日の出・日の入り時刻は国立天文台のホームページから。