タグ:ナラタケモドキ
-
キノコ4種
2012年7月17日色々なところにキノコが出ています。南禅寺参道の苔むした地面にススケヤマドリタケが,街路樹のサクラの根際にナラタケモドキが,マツの切り株にハナビラタケが,カエデの根もとにはヤナギマツタケが生えていました。いずれも食用になり,毎年同じ場所に顔を出すキノコです。…続きを読む
-
ナラタケモドキ
2009年7月30日ケヤキの根元に,ナラタケモドキが発生していました。 きれいな株で,おいしそうです。 ナラタケモドキはナラタケと同様に食用とされるキノコですが,消化が悪いため,たくさん食べると胃腸系の中毒を起こします。 「フィールドベスト ……続きを読む
-
ナラタケモドキ
2008年9月19日ケヤキの根元にナラタケモドキが発生していました。[写真1] 根元の周囲にぐるっと10個の株があります。[写真5] ナラタケモドキが出るということは,このケヤキの木はかなり弱ってるのでしょうか。 このあたりで一番大きなケヤ ……続きを読む