« 前の記事|次の記事 »
スミレの花かなと思って近づいて見ると,ハナニラでした。清楚できりりとした感じのする,ユリ科の花です。もともとアルゼンチン原産の園芸植物ですが,いたるところで野生化しています。 牧野新日本植物図鑑によると『花韮は花が美しく,全草が傷つけるとニラのような臭があるので名づけられた』とあります。確かに葉をちぎってにおうと,ニラの臭いがします。細長い葉もニラの葉に似ています。ニラも同じユリ科ですが,ハナニラは有毒で食べることはできません。食べると下痢をするそうです。
Categories:春 | Tags:ハナニラ