9月17日(土) 24.3℃-32.2℃ 曇後雨
・ヤブマオの雌花。雌雄同株。普通は雄花をつけずに,雌花だけで無性的に種子をつくる。(疏水際)[写真1]
・サルスベリの花。(南禅寺)[写真2]

9月18日(日) 22.5℃-26.6℃ 大雨,雷を伴う

9月19日(月) 21.3℃-26.9℃ 雨後曇

9月20日(火) 20.3℃-22.6℃ 曇一時雨
・タカサゴユリが根元から倒れていた。(南禅寺)
・ナラタケモドキのようなキノコが群生。(南禅寺)

9月21日(水) 20.2℃-25.8℃ 曇一時雨
・アオサギの幼鳥。幼鳥はくちばしの色が上下で異なる,眼の上から頭頂にかけて灰色,肩が白い。(インクライン)[写真3]
・ケヤキの根元にナラタケモドキ。(岡崎)[写真4]
・オオオナモミの花。雌花はまだ小さい。(インクライン)[写真5]

9月22日(木) 21.5℃-26.3℃ 曇時々雨
・マンリョウに青い実がなっている。(南禅寺)[写真6]
・群生するオオバナミズキンバイのなかに立つアオサギ。(インクライン)[写真7]

9月23日(金) 19.7℃-25.9℃ 晴後時々薄曇
・オオシロカラカサタケが新たに3本出ていた。(岡崎)
・遊歩道の芝生上にキノコ。名前は不明。(岡崎)[写真8]

9月24日(土) 18.3℃-26℃ 曇
・クリの実が落ちていた。1個だけが養分を独り占めして特大サイズになっていた。雨栗日柿。雨の多い年は栗がよく実り,晴れの多い日は柿がよく実る。今年はクリが大きい。(南禅寺)[写真9]
・夕方,家人が家の前にヘビがいたというので,見に行った。シロマダラだった。捕まえようかどうしようか思案したがやめた。(九条山)[写真10]

9月25日(日) 21.8℃-31.1℃ 曇時々雨
・トウカエデの根元にヤナギマツタケ。(岡崎)[写真11]
・オオシロカラカサタケが,傘をひらいてきれいに4本並んでいた。(岡崎)[写真12]
・カラムシの花が咲いている。茎の上部に雌花,下部に雄花。(疏水際)[写真13]

9月26日(月) 22.4℃-29.5℃ 晴一時曇
・獲物を飲み込んだ直後のアオサギ。のどが膨らんでいる。(岡崎)[写真14]

9月27日(火) 22.2℃-31.0℃ 晴後時々曇
・ノブドウに実がなっていた。(疏水際)[写真15]
・カエデの根元にヤナギマツタケ。大きい。(南禅寺)
・ヒガンバナがまだ咲いている。(南禅寺)[写真16]
・カラカサタケの仲間かなと思うキノコ。不明。(南禅寺)[写真17]
・ヤマナメクジが道を横切ろうとしていた。通りかかった高校生が「デカッ!」と叫んでいた。(南禅寺)[写真18]
・オオオナモミのトゲトゲガが急に目立つようになっていた。(インクライン)[写真19]
・どういう訳か,家の前の藪にカボチャの花が咲いていた。(九条山)[写真20]

最低気温,最高気温,昼の天気は,気象庁のホームページから。