• »»拡大

    [写真1]9/28 フヨウの実

  • »»拡大

    [写真2]9/28 ヤマトシジミ

  • »»拡大

    [写真3]9/28 アレチヌスビトハギ

  • »»拡大

    [写真4]9/30 ヒガンバナ

  • »»拡大
      9/30
    [写真5]ドクツルタケに似たキノコ

  • »»拡大

    [写真6]9/30 剪定されたヒノキ

  • »»拡大

    [写真7]10/2 マルバアメリカアサガオ

  • »»拡大

    [写真8]10/2 チャウロコタケ?

  • »»拡大

    [写真9]10/2 イボテングタケ

  • »»拡大

    [写真10]10/2 イグチ

  • »»拡大

    [写真11]10/4 ホオズキヘリカメムシ

  • »»拡大

    [写真12]10/4 イボテングタケ

  • »»拡大

    [写真13]10/4 イボテングタケ

  • »»拡大

    [写真14]10/4 傘から出た糸

  • »»拡大

    [写真15]10/4 シロハツ

  • »»拡大

    [写真16]10/4 キツネノハナガサ

  • »»拡大

    [写真17]10/4 ランタナ

  • »»拡大

    [写真18]10/4 オオシロカラカサ

9月28日(水) 23.4℃-28℃ 大雨、雷を伴う
・朝方は,一時やんでいた。
・フヨウの実。ムクゲの実より,ふくよかな感じ。花も女性的な感じがする。〔九条山〕[写真1]
・ヤマトシジミ。〔九条山〕[写真2]
・アレチヌスビトハギ。花も実も両方ついている。〔九条山〕[写真3]

9月29日(木) 20.2℃-25.7℃ 曇後時々晴
・朝方,雨。

9月30日(金) 17.6℃-27.9℃ 雨時々曇
・美術館南側,約100mずらっと並んでヒガンバナが咲いていた。〔岡崎〕[写真4]
・ドクツルタケに似たキノコ。〔南禅寺〕[写真5]
・どこからかカチカチと音がすると思ったら,植木屋さんが木の上で剪定していた。マツもヒノキもきれいに刈り込まれている。〔南禅寺〕[写真6]

10月1日(土) 20.6℃-27.9℃ 曇一時雨
・朝方,雨。

10月2日(日) 22.9℃-31℃ 曇後一時雨、雷を伴う
・マルバアメリカアサガオ。小ぶりの,かわいらしいアサガオ。葉が丸い。外来種。〔南禅寺参道〕[写真7]
・切り株を覆うように,びっしりと生えていた。チャウロコタケ?〔南禅寺〕[写真8]
・イボテングタケ。〔南禅寺〕[写真9]
・イグチ。〔南禅寺〕[写真10]

10月3日(月) 21.1℃-27.3℃ 曇
・朝方,雨。

10月4日(火) 20.7℃-28.3℃ 曇
・オオオナモミの実を撮ろうとしたら,カメムシがいた。全身が黒い。調べると,ホオズキヘリカメムシのようだ。〔インクライン〕[写真11]
・2日前のイボテングタケ,傘がそり返っていた。〔南禅寺〕[写真12]
・こちらのイボテングタケは根元が膨らんでいなくて,柄の模様もうすい。〔南禅寺〕[写真13]
・雨続きで,キノコがよく発生している。このキノコ(名前未確認)の傘には,糸状のものがついている。時々,キノコを綿のようなものが覆っていることがあるが,これもそうなるのだろうか。〔南禅寺〕[写真14]
・シロハツ。〔南禅寺参道〕[写真15]
・キツネノハナガサ。2,3cmの小さな華奢なキノコ。〔南禅寺〕[写真16]
・よく見ると奇妙な幾何学的な形をした花。岡崎の遊歩道沿い。アジサイの仲間かと思ったが,名前を調べてみるとランタナだった。誰かが植えたものだと思うが,世界的に見ると,侵略的外来種として問題になっている植物のようだ。〔岡崎〕[写真17]
・オオシロカラカサタケが蹴散らされていた。〔岡崎〕[写真18]

最低気温,最高気温,昼の天気は,気象庁のホームページから。