昨年7月にさかのぼっての観察ログ。

7月1日(土) 25.1℃~32.3℃ (昼)曇 (夜)曇一時晴 日の出:04:46 日の入:19:15
7月2日(日) 24.6℃~33.2℃ (昼)曇後時々雨、雷を伴う (夜)曇一時雨後一時晴、雷を伴う 日の出:04:47 日の入:19:15
7月3日(月) 23.5℃~33.3℃ (昼)曇一時晴 (夜)曇一時晴 日の出:04:47 日の入:19:15
・インクラインの線路わきにツユクサの花が咲いていた。過去の記事の日付を見ると,6月13日,7月21日,7月23日,7月31日,8月5日,8月9日,9月12日,9月15日にツユクサの花のことを書いている。6月~9月が,この辺りにおけるツユクサの花期のようだ。

7月4日(火) 25.3℃~31.2℃ (昼)曇後雨 (夜)曇時々雨 日の出:04:48 日の入:19:15
7月5日(水) 22.7℃~28.3℃ (昼)雨一時曇 (夜)曇後晴 日の出:04:48 日の入:19:15
7月6日(木) 21.2℃~32℃ (昼)晴時々薄曇 (夜)薄曇一時晴 日の出:04:49 日の入:19:14
・南禅寺参道にトンボの死骸。というより残骸。鳥に食べられたのだろうか。

7月7日(金) 23.5℃~33.2℃ (昼)曇時々晴後一時雨 (夜)曇一時晴 日の出:04:49 日の入:19:14
・チャタマゴタケが生えていた。虫食いのない,きれいなもの。食用になるキノコだが,テングタケのなかまなので,怖くて食べたことがない。
・ヒメヒオウギズイセンの花が咲いていた。南アフリカ原産の園芸植物が野生化したもの。(岡崎)
・南禅寺土塀にカゲロウ。

7月8日(土) 23.5℃~35.5℃ (昼)曇一時晴後一時雨 (夜)曇一時雨 日の出:04:50 日の入:19:14
・隣地の屋根の上にいたシカ。立派な角を持つ雄ジカである。こちらを見ても逃げずに,クズの葉を食べ続けていた。(九条山)

7月9日(日) 23.2℃~29.8℃ (昼)曇時々雨、雷を伴う (夜)曇時々雨、雷を伴う 日の出:04:50 日の入:19:14
・前日の夜,かなり強い雨が降っていた。朝方,流された小石が排水溝をふさいでいた。

7月10日(月) 23.4℃~33.7℃ (昼)曇 (夜)薄曇 日の出:04:51 日の入:19:13
7月11日(火) 25.1℃~35.4℃ (昼)晴一時曇 (夜)晴一時曇 日の出:04:52 日の入:19:13
・動物園南の疎水。ヒシの浮葉が少しずつ広がり始めている。

7月12日(水) 26.9℃~33.4℃ (昼)曇一時晴 (夜)曇一時晴 日の出:04:52 日の入:19:13
・藪の中にヤブカンゾウの花。(九条山)

7月13日(木) 25.8℃~35.5℃ (昼)曇 (夜)曇時々晴 日の出:04:53 日の入:19:12
・また,チャタマゴタケ。色が薄くて,キタマゴタケに見える。チャタマゴタケの発生は増えているように感じる。(岡崎)

7月14日(金) 26.4℃~32.7℃ (昼)曇一時晴 (夜)曇一時晴 日の出:04:53 日の入:19:12
・朝の空に残る月。6:36。今の時期は,ランニングする時間帯には日が昇っていて,空に残る月を意識することが少ない。冬はどうしても月に目がいってしまうのに。(岡崎)

7月15日(土) 25.8℃~35.8℃ (昼)晴後一時薄曇 (夜)薄曇一時晴 日の出:04:54 日の入:19:12
・トンボの死骸が,奇妙に動いていた。よく見ると,腹端にかじりついた2頭のアリが,引きずっているのだった。(南禅寺)

  • アリ
    »»拡大

    [写真12]トンボを引くアリ

7月16日(日) 25.4℃~35.2℃ (昼)曇一時晴後時々雨、雷を伴う (夜)曇一時雨 日の出:04:55 日の入:19:11
・羽化したばかりのクマゼミ。(南禅寺)

  • クマゼミ
    »»拡大

    [写真13]羽化したばかりのクマゼミ

7月17日(月) 24.7℃~33.3℃ (昼)曇後一時雨、雷を伴う (夜)曇時々雨後一時晴、雷を伴う 日の出:04:55 日の入:19:11
・九条山ポンプ室にとまったトビ。西洋風な建物の設計者は赤坂離宮を設計した片山東熊。たかがポンプ室にこの重厚なつくり。

  • トビ
    »»拡大

    [写真14]九条山ポンプ室とトビ

7月18日(火) 24.6℃~32.4℃ (昼)曇一時晴後時々雨 (夜)曇 日の出:04:56 日の入:19:10
7月19日(水) 25.6℃~34.2℃ (昼)曇後時々晴一時雨 (夜)晴一時曇 日の出:04:57 日の入:19:10
7月20日(木) 25.7℃~34.9℃ (昼)晴 (夜)晴 日の出:04:57 日の入:19:09
7月21日(金) 27.2℃~33.5℃ (昼)晴時々曇一時雨 (夜)晴 日の出:04:58 日の入:19:08
・腹部のないカブトムシの死骸。鳥に食べられたか。アリが寄っている。(南禅寺)
・疎水のヒシ。昨年の今頃は,水面を全て覆うほど繁茂していたのだが,今年は水面の1割ほどしか覆っていない。
・オニユリの花。(南禅寺)

7月22日(土) 26.5℃~35.4℃ (昼)晴後曇 (夜)曇、雷を伴う 日の出:04:59 日の入:19:08
・クルミの実がかなり大きくなった。(南禅寺)
・今年は発生しないだろうと思っていたオオバナミズキンバイが,また花を咲かせていた。(インクライン)

7月23日(日) 25.9℃~32℃ (昼)曇後一時雨 (夜)曇一時晴 日の出:04:59 日の入:19:07
7月24日(月) 26.2℃~33.2℃ (昼)曇 (夜)曇後一時雨 日の出:05:00 日の入:19:06
・道路上にいたゴイサギ。この後,道路横の水路に入り,魚を狙っていた。(南禅寺)
・葉にとまったトンボ。シオカラトンボの♂かなと思ったが,斑紋が微妙に違う。いろいろ調べたら,未成熟な♂のようだ。(南禅寺)
・道路上にとまったアブ。腹端に白い毛があるので,シオヤアブだと思う。(南禅寺)
・インクラインのオオバナミズキンバイ。近づいて,花を撮った。

7月25日(火) 26.4℃~31.7℃ (昼)曇後一時雨 (夜)曇時々雨 日の出:05:01 日の入:19:06
・葉を食べていた小さな甲虫。コガネムシの仲間かなと思っていたのですが,触覚の付き方がゾウムシっぽいです。

  • ゾウムシのなかま?
    »»拡大

    [写真24]ゾウムシのなかま?

7月26日(水) 25.3℃~33.2℃ (昼)晴時々曇 (夜)晴後曇一時雨 日の出:05:02 日の入:19:05
7月27日(木) 24.8℃~32.6℃ (昼)曇一時晴 (夜)曇後一時雨 日の出:05:02 日の入:19:04
・雨の降る日が続いたせいか,シロハツが色々なところから頭を出している。(南禅寺)

7月28日(金) 25.7℃~34.7℃ (昼)曇後一時雨、雷を伴う (夜)曇一時晴 日の出:05:03 日の入:19:03
・オオシマザクラの葉についたイラガの毛虫!下を通っていてハッとした。有毒毛虫の代表。(岡崎)
・木の枝にとまったアオサギ。アオサギはいつも水辺で見るので,木の上にいると不思議な感じがする。(九条山)

7月29日(土) 26.3℃~33.9℃ (昼)曇 (夜)曇時々晴後一時雨、雷を伴う 日の出:05:04 日の入:19:03
7月30日(日) 25.3℃~34.2℃ (昼)曇一時雨後一時晴 (夜)曇一時雨 日の出:05:05 日の入:19:02
7月31日(月) 27.6℃~36.1℃ (昼)曇一時晴、雷を伴う (夜)曇時々晴 日の出:05:05 日の入:19:01
・疎水の水面が赤く錆びたような色になっていた。アカウキクサのようだ。(岡崎)

最低気温-最高気温,天気(昼…06:00-18:00 夜…18:00-翌日06:00)は,気象庁のホームページから,日の出・日の入り時刻は国立天文台のホームページから。