●イソヒヨドリ(メス)が飛んで来て目の前の屋根にとまりました。人を怖がらず,興味ありげにこちらを見ています。ほっそりとした体や半開きにしたくちばしは幼なさを感じさせます。イソヒヨドリはよく見かけるようになりました。個体数は相当増えていると思います。
●ヤマガラにしては色調がはっきりしません。特徴である腹部の褐色も薄く,頭部も薄汚れた感じに見えます。今年巣立った幼鳥が換羽している途中なのでしょうか。
●2日前にも書いたテングタケ属の不明なキノコ。付近の方々に発生しています。
●地面にじっとしていた甲虫。金属色に輝く背中はオオセンチコガネだと思っていました。しかし,よく見ると上翅の筋が4本しかありません。調べるとこれはオオスジコガネでした。樹上や花にいるとコガネムシだと思いますが,地面にいると紛らわしいですね。