タグ:ガガンボ
-
マダラガガンボ?
2015年10月27日南禅寺参道のロープに,2頭のガガンボがとまっていました。オスとメスのペアのようです。交尾を終えたあとなのか,腹端は結合していません。…続きを読む
-
ガガンボ
2011年6月14日カエデの根元に生えていたヤナギマツタケの写真を撮っている時,幹を大急ぎでのぼってくる虫がいました。[写真1] 細い翅の形や,長い肢,お尻を持ち上げている姿がシリアゲムシに似ています。 ([写真3]はヤマトシリアゲムシ(雄 ……続きを読む
-
ガガンボの平均棍
2007年5月3日葉っぱの上にガガンボがとまっていたので,捕まえて,「平均棍」がどんなものなのか観察してみました。 ガガンボは動作が遅くてすぐに捕まえることができる上に,からだも大きいので,観察に向いています。長い脚がとれやすいのが欠点で ……続きを読む
-
ガガンボの交尾
2007年4月28日ヤエムグラの葉の上で,ガガンボが交尾していました。 ガガンボとは,カのお母さんという意味です。 平凡社「世界大百科事典」に次のように書いてありました。 『ガガンボとは<蚊の母>の意味で,元来はカガンボであったが,これがな ……続きを読む
-
蚊のお爺さんだと思っていました
2003年4月29日ガガンボ。子供の頃は,大きな体で,動きが緩慢なので,蚊のお爺さんだと思っていました。血を吸ったりはしません。花の蜜を吸っているそうです。