タグ:コウヤボウキ
-
コウヤボウキ
2012年11月14日コウヤボウキの花が咲いていました。花びらは細長く,先がカールしていて,たくさんの純白のリボンをアレンジしたように見えます。コウヤボウキは「高野箒」で,(真言宗総本山)高野山の箒の意味です。…続きを読む
-
タンポポのように冠毛が付いています
2005年1月27日コウヤボウキの実。タンポポのように冠毛が付いています。コウヤボウキはタンポポやアザミと同じキク科です。キク科の花の多くが舌状花と筒状花の集合花であるのに対し,コウヤボウキとアザミは,どちらも筒状花だけの集合花,タンポポは ……続きを読む
-
コウヤボウキの花
2004年11月5日コウヤボウキの花。
-
高野箒と書きます
2003年11月2日コウヤボウキの花。高野箒と書きます。高野山の箒。昔,高野山では竹を植えることが禁じられていたので,このコウヤボウキの茎を束ねて,竹箒の代わりに使っていたのが,名前の由来とか。