• ベニバナツメクサ
  • ベニバナツメクサ
  • ベニバナツメクサ

水路横の草地に見慣れないきれいな花が咲いていました。赤より濃い,クリムゾン・レッドの花です。洋花っぽいたたずまいは,やはり外来植物でした。

名前はベニバナツメクサ。シロツメクサはクローバーのことなので,紅花のクローバーという意味で名づけられたのでしょうか。

もともとは牧草として移入されたもののようです。保育社「原色日本帰化植物図鑑」には次のように書いてありました。
『欧州~西アジア原産。渡来明治初年。牧草として栽培されたものがしばしば野生化。また,港湾や製粉工場付近などに帰化したものを見る。欧州には淡黄・淡紅・白花などのものもある。』

マメ科植物なので,根粒菌により空気中の窒素を固定する働きをします。土にすきこむ際に機械に絡みにくいことから,ゲンゲやクローバーに替わって,田んぼに種がまかれこともあるそうです。