2月16日(火) 9℃~16.1℃(昼)雨時々曇一時晴、雷を伴う(夜)雨後晴時々曇(日の出)06:42(日の入)17:40(月の出)09:15(月の入)21:54(月齢)4.3
(1)インクライン沿いに植えられたサクラ並木の中にウメの木が1本。毎年,サクラが咲く前によく似た白い花を咲かせる。今,満開。

2月17日(水) 5.6℃~10℃(昼)曇後一時雨(夜)曇時々晴一時雨、みぞれを伴う(日の出)06:41(日の入)17:41(月の出)09:41(月の入)22:50(月齢)5.3
(2)朝方に雪が舞った。天気予報では雪は降らないはずだったが,雪雲が近畿中部にもなだれ込んだ。(九条山)

2月18日(木) -1℃~6.7℃(昼)雪時々みぞれ一時雨後曇(夜)晴一時曇(日の出)06:40(日の入)17:42(月の出)10:08(月の入)23:46(月齢)6.3
(3)頭を背中にもたれさせて眠るマガモのつがい。鳥は脳の半分だけが休む半球睡眠を繰り返し,完全に眠りこけることはないそうだ。(岡崎)
(4)休息するカワウ。(岡崎)

2月19日(金) -2.2℃~6.2℃(昼)晴後曇一時雪(夜)雪後曇時々晴(日の出)06:39(日の入)17:43(月の出)10:38(月の入)–:–(月齢)7.3
(5)夜中に少し雪が降ったようだ。朝,屋根や草の上に薄っすらと雪が残っていた。(九条山)
(6)窓から見えるアオサギ。(九条山)

2月20日(土) 1℃~9.1℃(昼)曇後時々晴(夜)晴後時々曇(日の出)06:38(日の入)17:44(月の出)11:11(月の入)00:43(月齢)8.3
(7)記念植樹されたシダレザクラに支柱が設置されていた。(インクライン)
(8)九条山浄水場ポンプ室横の建物がなくなっていた。
(9)スギの雄花。もうすぐ開花しそうだ。(九条山)

2月21日(日) 1.6℃~15.9℃(昼)晴時々曇(夜)晴(日の出)06:36(日の入)17:45(月の出)11:50(月の入)01:40(月齢)9.3
(10)碧雲荘横の水路。すこし霞んでいる。
(11)ウメが満開だった。(岡崎)
(12)ヒノキとスギの樹幹を比較してみた。これはヒノキ。(南禅寺)
(13)ヒノキの葉。
(14)スギの樹幹。樹幹を見ただけでは,ヒノキと見分けるのは難しいか。(南禅寺)
(15)スギの葉。

2月22日(月) 5℃~21.2℃(昼)晴(夜)晴後時々曇(日の出)06:35(日の入)17:46(月の出)12:34(月の入)02:38(月齢)10.3
(16)疎水の石積み修復が完了したようだ。(岡崎)

2月23日(火) 6.8℃~21.2℃(昼)晴(夜)晴時々曇(日の出)06:34(日の入)17:47(月の出)13:26(月の入)03:33(月齢)11.3
(17)疎水の浚渫工事もあと少し。(岡崎)
(18)塀越しに見える紅梅を撮っていたら,ヒヨドリが吸蜜しているのに気づいた。(岡崎)

2月24日(水) 4.8℃~13.8℃(昼)雨時々曇(夜)晴時々曇(日の出)06:33(日の入)17:48(月の出)14:24(月の入)04:26(月齢)12.3
(19)ウメの花が散り始めていた。(岡崎)

2月25日(木) 2.7℃~9.4℃(昼)晴(夜)晴一時曇(日の出)06:32(日の入)17:49(月の出)15:28(月の入)05:14(月齢)13.3
(20)このところ頻繁にシロハラを見る。(南禅寺)

2月26日(金) 0.3℃~13.5℃(昼)晴後時々曇(夜)曇後時々雨(日の出)06:30(日の入)17:50(月の出)16:35(月の入)05:58(月齢)14.3

2月27日(土) 5.5℃~9.3℃(昼)雨後時々曇(夜)曇(日の出)06:29(日の入)17:51(月の出)17:44(月の入)06:36(月齢)15.3
(21)水路にニゴイの死骸が引っかかっていた。(南禅寺)

2月28日(日) 2.9℃~9.8℃(昼)晴一時曇(夜)曇時々晴(日の出)06:28(日の入)17:52(月の出)18:53(月の入)07:12(月齢)16.3
(22)シダレザクラに竹を組んだ傘状の支柱が完成していた。根元にはたい肥がたっぷりと施されていた。

最低気温-最高気温,天気(昼…06:00-18:00 夜…18:00-翌日06:00)は気象庁のホームページから,日の出・日の入り時刻,月齢は国立天文台のホームページから。