タグ:ツグミ
-
金網とツグミ
2018年3月6日黒い金網と,奇妙なかたちで宙に浮いている,動かない鳥。何がおきているのか,よく分かりませんでした。近づいて,ようやく鳥が金網に挟まっているのだと理解できました。ツグミです。…続きを読む
-
クロツグミ
2013年2月26日今回は11年前の写真の再録です。前回ツグミについて書いた際に過去の記事を検索したところ,2002年にクロツグミについて書いていました。クロツグミ(♀)が死んでいて,手に持つとまだ温かったという話です。…続きを読む
-
ツグミ
2013年2月19日枝にとまったツグミ。すぐそばでカメラを向けているにもかかわらず,逃げる様子もなくゆうゆうとしています。かなり太って見えますね。地面に立って胸を反らせている姿は,もっとスマートに見えるのですが。…続きを読む
-
ツグミ
2010年4月18日南禅寺の境内にいたツグミ。 歩きまわりながら,地面に嘴を突き刺しています。[写真3] 餌となる虫を探しているようです。 『山渓カラー名鑑 日本の野鳥』(1996年)には,ツグミについて次のように書いてありました。 翼を ……続きを読む
-
ジョウビタキ,ツグミ,イカル
2008年3月12日インクラインの草地に鳥が集まっていました。 ・[写真1]…ジョウビタキ ・[写真2]…ツグミ ・[写真3左]…イカル ・[写真3右]…スズメ スズメとイカルは地面に落ちている草の実をついばみ,ジョウビタキとツグミは虫を捕 ……続きを読む
-
もうすぐ北の国へ旅たちます。
2007年3月21日ツグミ。 ヒヨドリと同じくらいの大きさです。数歩進んでは止まり,また数歩進んでは止まる動作を繰り返していました。絶えず体を動かしているセキレイ類と違って,一時的に動きがとまるので,写真を撮るには都合がよかったです。冬にな ……続きを読む
-
美術館の裏庭にいたツグミ
2005年2月15日美術館の裏庭にいたツグミ。数歩歩いて立ち止まり,数歩歩いて立ち止まるという動作を繰り返していました。図鑑を見てもそう書いてあるので,これは習性なのでしょうね。
-
スズメとばかり思っていました
2005年1月29日いつも同じ道の上で,餌を探している鳥がいます。スズメとばかり思っていましたが,どうも違うようなので,そーと近づいて撮ってみました。ツグミです。ツグミは冬鳥として渡来し,初めは群れで生活していますが,しだいに分散するそうで ……続きを読む