タグ:羽化殻
-
オオサカサナエの羽化殻
2015年7月10日疎水の護岸に付いていたトンボの抜け殻。殻は薄く,力を加えるとすぐに崩れてしまいそうです。そっと石垣からはがしました。…続きを読む
-
オニヤンマの羽化殻
2015年7月5日オニヤンマの羽化殻をもとに,ヤゴの体のつくりを調べてみました。オニヤンマの成虫が日本最大種なら,ヤゴも日本最大です。表皮はキチン化が進み厚くて硬いので,羽化殻もしっかりしています。…続きを読む
-
ヤゴの♂♀判定方法
2013年6月23日毎朝,岡崎疏水の石垣の前を通るたびに,コオニヤンマの羽化殻を集めています。6月6日に最初の11個を採取して,それから毎日1~3個ずつ,6月18日までの間に全部で30個になりました。…続きを読む