• サクラ落ち葉
  • サクラ落ち葉
  • サクラ落ち葉
  • サクラ落ち葉
  • サクラ落ち葉
  • サクラ落ち葉

サクラの落ち葉を比較してみました。

過去の日記を見てみると,なんと3年前の2009年12月8日にもサクラの落ち葉を比較していました。
種類も同じ,オオシマザクラとソメイヨシノとヤマザクラの3種類。
いつもの散歩コースでサクラの落ち葉を集めると,自然にこの3種類になってしまうようです。

『牧野新日本植物図鑑』(1970年)によると,それぞれの葉の特徴は次の通りです。
オオシマザクラ

葉は有柄,互生し倒卵状長楕円形あるいは倒卵状楕円形,先は長く伸びてとがる。基部は円形,長さ10cm内外ふちには先がのげ状にとがったきょ歯があり,両面とも無毛でなめらかで裏面は白色をおびず,緑色。

ソメイヨシノ

葉は有柄で互生,広い倒卵形,先端は急に尖り,長さ8cm内外,ふちには鋭い重きょ歯があり,両面には葉柄とともにうすく細毛がある。成長するにつれて光沢を増す。

ヤマザクラ

葉は有柄で互生,倒卵形,長い鋭尖頭,ふちには針状の重きょ歯があり長さ10cm内外,葉身葉柄は無毛,上面は緑色,裏面は白味をおびた淡緑色。葉柄上部に通常2腺がある。

「先がのげ状にとがったきょ歯」の「のげ」とは「のぎ」の音変化で,現在の図鑑には「のぎ」状の鋸歯と書いてあります。
「のぎ(芒)」を小学館『日本大国語大辞典』(1980年)で引くと,次のように書いてありました。

イネ科植物の外花穎(がいかえい)の先端から出る剛毛状の突起。

語源説
(1)ノビキ(延木)の意か[大言海]。(2)ノは直の意,キは尖鋭なものをいう古語[東雅]。(3)ノビケ(延毛)の義か[名言通]。(4)ホケ(穂毛)の義[言元梯]。(5)ノサキ(野鋒)の中略[紫門和語類集]。

イネやムギの穂に針のように突き出ている毛が「のぎ」です。
鋸歯の先が針のようにとがって突き出ているのを,「のぎ」状と表現するようですね。

若いオオシマザクラの葉
オオシマザクラ鋸歯