8月16日(月) 22.6℃~29.4℃(昼)曇時々雨(夜)曇時々雨(日の出)05:17(日の入)18:45(月の出)13:12(月の入)23:30(月齢)7.5
(1)降り続く雨で疎水の水も濁っています。十数羽のツバメが水面近くを飛び回っていました。(蹴上)
(2)今夏の成果,カブトムシとミヤマクワガタをパソコンの上に飾りました。見ていて気づいたのですが,甲虫は黒色のものが多いですね。やはり樹上で目立ちにくい色ということでしょうか。(九条山)
(3)歩道のロープにアブラゼミがいました。かろじてぶら下がっている感じです。寿命が尽きるところなのか,それとも羽化したてなのか。(南禅寺)

8月17日(火) 23.6℃~25.8℃(昼)大雨時々曇、雷を伴う(夜)雨時々曇(日の出)05:18(日の入)18:43(月の出)14:23(月の入)–:–(月齢)8.5
(4)アラカシに小さな実がなっていました。まだ小さくて豆独楽のようなかわいらしい形をしています。(南禅寺)
(5)疎水と白川の合流部に堆積した砂。記録的な大雨になっているので,堆積量もそれなりの量になっていると思います。
(6)~(7)ミスジコウガイビルが地面を這っていました。体長は約23cm。背面に3本の縦線があるのでミスジ(三筋)と呼ばれています。(九条山)
(8)道にカブトムシ♀がいました。様子がおかしいと思ったら,胸部がつぶれています。(九条山)

8月18日(水) 23.3℃~29.3℃(昼)雨時々曇一時晴(夜)曇時々雨、雷を伴う(日の出)05:19(日の入)18:42(月の出)15:31(月の入)00:18(月齢)9.5

8月19日(木) 22℃~25.3℃(昼)雨時々曇、雷を伴う(夜)曇時々晴(日の出)05:20(日の入)18:41(月の出)16:34(月の入)01:14(月齢)10.5
(9)朝,ブラインド開けると西の空に虹が出ていました(5時59分)。写真を見て気づいたのですが,外側に薄っすらと副虹がかかっています。副虹は主虹とは色の並びが反対ですね。(九条山)
(10)1週間以上続く雨で,南禅寺境内の水路も水が激しく流れています。一部,石垣が崩れているところもありました。(南禅寺)
(11)オニドコロに雌花序が垂れ下がっていました。オニドコロは雌雄異株です。雌株には雌花序だけが,雄株には雄花序だけがつきます。雌花序は垂れ下がり,雄花序は立ち上がっています。
(12)サルスベリの花。中央に集まっている鮮やかな黄色い雄しべは受粉を媒介する虫を呼び寄せる役目をしています。
(13)石段にナメクジがくっついていました。甲羅がないので在来種のようですが。(南禅寺)

8月20日(金) 21.5℃~30.9℃(昼)曇時々雨、雷を伴う(夜)曇一時雨(日の出)05:20(日の入)18:40(月の出)17:28(月の入)02:17(月齢)11.5
・いつの間にかクマゼミの鳴き声がしなくなり,かわってミンミンゼミの声をよく聞くようになりました。
(14)5~6羽のムクドリが地面を歩き回っていました。(岡崎)
(15)ヒマラヤスギの枝に大きな球果がついていました。昨秋に咲いた花が結実したもので,11月頃に成熟し,果鱗がバラバラに崩れて種子散布されます。(蹴上発電所)
(16)~(17)岡崎の疎水の水位が随分上がっています。琵琶湖からの取水量が増えているのか,途中で流れ込む川の水が増えているのか。疎水の水があふれたという話は聞きませんが,白川から流入する水量が増えると,対岸の通路が水につかりそうです。

8月21日(土) 22℃~28.8℃(昼)曇時々雨(夜)曇時々雨(日の出)05:21(日の入)18:39(月の出)18:14(月の入)03:25(月齢)12.5
(18)窓の外にコゲラがいました。ムクノキにとまって幹をつついています。ブラインドの隙間から撮ったので,ガラスの反射が白く写っています。(九条山)
(19)シュウカイドウの蕾。(岡崎)
(20)オオケマイマイが道を横切っていました。(九条山)

8月22日(日) 24.3℃~33.2℃(昼)曇時々雨(夜)雨時々曇、雷を伴う(日の出)05:22(日の入)18:37(月の出)18:53(月の入)04:34(月齢)13.5
(21)岡崎の疎水,白川合流地点の対岸に水があふれていました。
(22)ヒシとオオバナミズキンバイがせめぎ合いながら水面に繁茂しています。写真の細い葉の方がオオバナミズキンバイ,まるみのある葉がヒシです。どちらが勝つかというと,たぶん特定外来生物に指定されているオオバナミズキンバイの方だと思います。(岡崎)
(23)シイの切り株と周りの地面にイヌセンボンタケが群生していました。遠くから見ると,白くカビが生えているように見えます。(南禅寺)
(24)降り続く雨で南禅寺の水路の石垣が崩れていました。

8月23日(月) 24.7℃~33.2℃(昼)曇時々雨、雷を伴う(夜)曇、雷を伴う(日の出)05:23(日の入)18:36(月の出)19:26(月の入)05:41(月齢)14.5
(25)タカサゴユリが花を咲かせていました。植えられているわけではないのに,毎年今の時期になると茎をのばし花を咲かせます。(南禅寺)
(26)昨日見たイヌセンボンタケが消えていました。子実体の寿命は短いようです。(南禅寺)
(27)アザミが咲いていました。特に刺々しい姿と茎の先端に複数の花を咲かせていることから,要注意外来生物に指定されているアメリカオニアザミのようです。(インクライン)
(28)観光客のいないインクラインは草茫々になっています。
(29)雨上がりの朝,キノコが出ていました。チチアワタケのようです。
 ■チチアワタケについて→2009年10月23日
(30)毎日通るインクラインの階段。草が伸びて,朝露で靴が濡れます。

8月24日(火) 25.2℃~32.7℃(昼)曇後一時雨(夜)曇後一時雨(日の出)05:23(日の入)18:35(月の出)19:56(月の入)06:45(月齢)15.5
(31)岡崎の疎水。通路に水があふれています。
(32)~(33)南禅寺水路の石垣が新たに2か所崩れていました。応急処置に土嚢が詰め込まれていました。
(34)~(35)昨日の朝インクラインが草茫々になっている写真を撮ったのですが,その昼に除草され,今朝は散髪した後のようにさっぱりときれいになっていました。
(36)石段にキマワリが潜んでいました。朽ち木ではなく石段で何をしているのでしょう。(九条山)
 ■キマワリについて→2019年9月14日

8月25日(水) 27.4℃~34.8℃(昼)曇後一時晴(夜)曇時々晴(日の出)05:24(日の入)18:33(月の出)20:23(月の入)07:47(月齢)16.5
(37)碧雲荘南の水路周辺が除草されていました。
(38)ヤブランに花が咲いていました。(岡崎)
(39)切り株にオレンジ色のキノコが生えていました。ヒイロタケでしょうか。(岡崎)
(40)マツの切り株に粘菌(ススホコリ)の子実体がありました。すこし色あせています。(南禅寺)
(41)生垣に覆いかぶさるように蔓を伸ばしたセンニンソウに,花が咲いていました。(九条山)

8月26日(木) 25.7℃~33.4℃(昼)曇時々晴(夜)曇時々晴(日の出)05:25(日の入)18:32(月の出)20:49(月の入)08:46(月齢)17.5
(42)ヤマボウシの実が赤く色づいていました。(岡崎)
(43)小さなアリがクマゼミの胴体を運んでいました。空洞になっているとはいえ,1匹で引っ張るとは相当な力です。華奢な体でこのパワーを生み出すとは。(岡崎)
(44)苔むした地面に小さなキノコが出ていました。ナヨタケの仲間に似ていますが,類似種がたくさんあります。(南禅寺)

8月27日(金) 26.2℃~36℃(昼)晴一時曇(夜)晴後一時曇(日の出)05:26(日の入)18:31(月の出)21:16(月の入)09:45(月齢)18.5
(45)とうとうと流れる,と表現したくなる程疎水の水位が上がっています。水の量が増えているのではなく,白川から流れ込んだ砂で浅くなっているのだと思います。(岡崎)
(46)水につかった疎水通路にブルーギルが打ち上げられていました。ハシブトガラスがつついています。(岡崎)
(47)白川合流地点に堆積した砂。ダイサギが歩いていました。(岡崎)
(48)開花後まもないのにもう豆果の形をして,ナツフジの果実がぶら下がっていました。(九条山)

8月28日(土) 25.2℃~36.2℃(昼)晴時々曇一時雨(夜)曇後時々晴(日の出)05:26(日の入)18:30(月の出)21:44(月の入)10:42(月齢)19.5
(49)たくさん青い実をつけた木がありました。カキです。(岡崎)
(50)南禅寺の土塀に大きなクモが張りついていました。コアシダカグモのようです。

8月29日(日) 26.5℃~35.5℃(昼)晴時々曇(夜)晴時々曇(日の出)05:27(日の入)18:28(月の出)22:16(月の入)11:40(月齢)20.5
(51)見上げると葉陰にたくさんの丸い実がついていました。カジノキの実です。まだほとんど青いですが,いくつか赤くなったものもあります。(九条山)
 ■カジノキについて→2012年10月31日
(52)ナガサキアゲハ♀が優雅に飛び回り,ムクゲの花にとまりました。美しい取り合わせです。(九条山)
(53)マルバルコウソウの花が咲いていました。(九条山)

8月30日(月) 26℃~35.8℃(昼)晴時々曇(夜)曇時々雨後晴、雷を伴う(日の出)05:28(日の入)18:27(月の出)22:51(月の入)12:38(月齢)21.5
(54)白い花と紅い花を並んで咲かせる大きなサルスベリの木。満開でした。(南禅寺)
(55)トンボが地面にとまりました。すぐに飛び立つのですが,また元の場所に戻ってきます。シオカラトンボの未成熟な♂だと思います。(インクライン)

8月31日(火) 25.2℃~33.6℃(昼)晴時々曇(夜)曇後時々晴(日の出)05:29(日の入)18:26(月の出)23:31(月の入)13:35(月齢)22.5
(56)色々なところでヨウシュヤマゴボウの実が赤黒く熟し始めています。(九条山)
(57)ノブドウの蔓に,青い実がついています。(インクライン)
(58)クサギの花が咲いていました。(九条山)
(59)道脇に植えられたサンゴジュに小さな赤い実がたくさんついています。細かく枝分かれした円錐花序に赤い実がなる様子を珊瑚に見立てたものとか。希少な赤珊瑚への憧憬も混じっているような気がします。(九条山)

最低気温-最高気温,天気(昼…06:00-18:00 夜…18:00-翌日06:00)は気象庁のホームページから,日の出・日の入り時刻,月齢は国立天文台のホームページから。