10月1日(木) 17.4℃~26.9℃(昼)晴(夜)晴(日の出)05:52(日の入)17:41(月の出)17:45(月の入)04:54(月齢)13.7
(1)オオシマザクラの葉が紅葉し,散り始めていた。(岡崎)
(2)マガモの♂。頭部の色が変。エクリプスから生殖羽に生えかわる途中だろうか。(岡崎)
(3)ゴキズルの茂みにいたアオサギ。(岡崎)
(4)蹴上船溜まりで準備中のびわ湖疎水船。今日から秋の運航開始。

10月2日(金) 16℃~28.6℃(昼)晴(夜)晴後時々曇(日の出)05:52(日の入)17:40(月の出)18:11(月の入)05:50(月齢)14.7
(5)初めて見る美しい鳥がいた。名前を調べるとカンムリカイツブリ。日本へは冬鳥として渡来するそうだ。(岡崎疎水)
 ■カンムリカイツブリについて→2020年10月8日
(6)岡崎疎水にヒドリガモがいた。左が♀,右が♂。
(7)除草されてきれいになったインクライン。誰もいない。

10月3日(土) 18℃~25.8℃(昼)曇一時晴後一時雨(夜)曇一時晴(日の出)05:53(日の入)17:38(月の出)18:37(月の入)06:45(月齢)15.7
(8)コスズメの幼虫(終齢)が道を横切っていた。尾角(びかく)のある方がお尻。写真の右側が頭部になる。(岡崎)
(9)岡崎疎水にいた大きなニシキゴイ。
(10)小さな鳥がヨシの間を動き回っていた。写真を拡大してみると,コサメビタキのようだ。
(11)水路閣からインクラインへ通じる水路沿いの道。2年以上閉鎖されていたが,ようやく通れるようになった。なぜこれほど長い期間,通行止めにしなければならなかったのか不可解。

10月4日(日) 20.8℃~26.1℃(昼)曇一時雨(夜)曇時々雨(日の出)05:54(日の入)17:37(月の出)19:04(月の入)07:40(月齢)16.7
(12)ヒガンバナ。まだ咲いている。(南禅寺)
(13)岡崎疎水のカンムリカイツブリ。昨日はいなかったが,今日はいる。ここで越冬するのか?

10月5日(月) 16.8℃~24.1℃(昼)曇一時雨後時々晴(夜)晴後一時曇(日の出)05:55(日の入)17:36(月の出)19:34(月の入)08:36(月齢)17.7
(14)岡崎疎水のカンムリカイツブリ。(この日以降,見かけなくなった。)
(15)歩道に銀杏が落ちていた。以前,街路樹の担当者に聞いたところによると,周りが汚くなるので雌株はできるだけ植えないようにしているとのこと。しかし幼樹では雌雄がはっきりしないので,たまに雌株が植えられてしまうとか。(岡崎)

10月6日(火) 15.1℃~24.3℃(昼)曇後晴(夜)晴(日の出)05:55(日の入)17:34(月の出)20:07(月の入)09:33(月齢)18.7
(16)岡崎疎水に渡ってきたヒドリガモ♂。まだ生殖羽に生えかわる前のエクリプス。
 ■ヒドリガモについて→2010年1月26日
(17)マツの切り株に粘菌(ススホコリ)の子実体。(南禅寺)
(18)ススキの花穂。(南禅寺)

10月7日(水) 14.2℃~25℃(昼)曇時々晴後雨(夜)雨時々曇(日の出)05:56(日の入)17:33(月の出)20:45(月の入)10:30(月齢)19.7
(19)岡崎疎水のセグロセキレイ。
 ■ハクセキレイとセグロセキレイについて→2016年1月10日
(20)ハギが花盛り。(南禅寺)
(21)白いハギの花。シロバナハギというそうだ。(南禅寺)
(22)ヒガンバナがまだ咲いている。(南禅寺)
(23)ヤブランの花。(南禅寺)

10月8日(木) 15.6℃~17.3℃(昼)雨(夜)雨時々曇(日の出)05:57(日の入)17:31(月の出)21:29(月の入)11:27(月齢)20.7

10月9日(金) 16.8℃~19.9℃(昼)雨(夜)雨(日の出)05:58(日の入)17:30(月の出)22:19(月の入)12:23(月齢)21.7

10月10日(土) 18.2℃~25.5℃(昼)曇時々雨(夜)曇時々晴(日の出)05:59(日の入)17:29(月の出)23:16(月の入)13:16(月齢)22.7

10月11日(日) 18.4℃~26.9℃(昼)曇時々晴(夜)晴後一時曇(日の出)05:59(日の入)17:27(月の出)–:–(月の入)14:05(月齢)23.7
(24)キリの木に何か黒い鳥がいた。よく見るとイソヒヨドリだった。本来,街中にいるはずのない鳥なのだが,このごろはよく見かけるようになった。
 ■イソヒヨドリについて→2018年3月8日

10月12日(月) 17.2℃~28.6℃(昼)晴時々曇(夜)曇時々晴一時雨(日の出)06:00(日の入)17:26(月の出)00:18(月の入)14:50(月齢)24.7
(25)タラヨウに青い実がなっていた。これから赤く熟す。(南禅寺)

10月13日(火) 18.1℃~25.9℃(昼)晴一時曇(夜)晴(日の出)06:01(日の入)17:25(月の出)01:25(月の入)15:30(月齢)25.7
(26)あたりにキンモクセイの香りが漂っていた。見るとまだどれも蕾。蕾でも香りがするのだ。(岡崎)
(27)あまり大きくは感じないのだが,これはダイサギ。(岡崎)

10月14日(水) 15.8℃~26.1℃(昼)晴(夜)晴後時々曇(日の出)06:02(日の入)17:23(月の出)02:35(月の入)16:07(月齢)26.7
(28)マガモの番(つがい)。岡崎疎水で夏を越すマガモ(アイガモかもしれない)は人を怖がらないが,冬鳥としてやってくるマガモは警戒心が強い。カメラを向けただけで逃げてゆく。(岡崎)

10月15日(木) 15.8℃~23.3℃(昼)晴(夜)曇時々晴(日の出)06:03(日の入)17:22(月の出)03:46(月の入)16:41(月齢)27.7
(29)キンモクセイの蕾が花開いた。挿し木で増やされたクローンなので,周辺のキンモクセイは一斉に開花する。(岡崎)

最低気温-最高気温,天気(昼…06:00-18:00 夜…18:00-翌日06:00)は気象庁のホームページから,日の出・日の入り時刻,月齢は国立天文台のホームページから。