8月1日(日) 24.2℃~34.7℃(昼)曇時々晴、雷を伴う(夜)曇時々晴(日の出)05:06(日の入)19:00(月の出)23:45(月の入)12:53(月齢)22.1
(1)トモエソウなのかどうか迷っていましたが,もう一度じっくり見るとやはりトモエソウです。巴状にねじれた5個の花弁に,披針形の葉が十字対生をなしています。このお宅には地味な鉢が並んでいるのですが,実は茶花ばかり。かなりの趣味人のようです。(岡崎)
(2)トモエソウの未熟な蒴果。先に5裂した花柱が残っています。

8月2日(月) 25.8℃~34.8℃(昼)曇時々晴(夜)曇時々雨、雷を伴う(日の出)05:07(日の入)18:59(月の出)–:–(月の入)13:51(月齢)23.1
(3)~(4)フヨウの花が咲いていました。地面には咲き終わってしぼんだ花が落ちています。紅色と白色の放射模様が美しいですね。(岡崎)
 ■フヨウについて→2007年8月26日

8月3日(火) 25.8℃~30.8℃(昼)雨時々曇、雷を伴う(夜)晴時々曇(日の出)05:08(日の入)18:58(月の出)00:18(月の入)14:48(月齢)24.1
(5)熱帯低気圧が近畿地方を通過したため,午前中は雨。午後も曇り空,雲の多い西空の夕焼け。(九条山)

8月4日(水) 25.5℃~36.6℃(昼)晴後時々曇(夜)晴(日の出)05:08(日の入)18:57(月の出)00:55(月の入)15:45(月齢)25.1
(6)大きなヒノキの高いところで,アブラゼミが鳴いていました。(南禅寺)
(7)ムラサキシキブの花が終わり,青い実がついています。(岡崎)
(8)6月と同じ場所にミヤマクワガタの死骸が落ちていました。(→2021年6月21日熱湯に浸した後,マチ針で整姿しました。

8月5日(木) 26.1℃~38.7℃(昼)晴(夜)晴後一時曇(日の出)05:09(日の入)18:56(月の出)01:38(月の入)16:41(月齢)26.1
・今日は今年一番の暑さでした。
京都新聞(2021/8/5)

今年一番「猛烈な暑さ」 京都で38.7度、四条通に「逃げ水」現象も
 高気圧に覆われて良く晴れた5日、京都・滋賀は猛烈な暑さとなり、京都市中京区で午後2時57分に最高気温38.7度を観測するなど、各地で今年一番の暑さとなった。
 気象庁によると各地の気温は、南丹市園部町が観測史上4位の37.9度、京田辺市37.1度、彦根市36.7度、大津市36.4度など。京都・滋賀の17観測地点中10地点で今年最高となった。

(9)朝7時過ぎ,雲ひとつない青空です。(岡崎)
(10)南禅寺のハスが満開。色々なハチが飛び回っています。

8月6日(金) 27.3℃~34.8℃(昼)曇時々雨一時晴(夜)曇時々雨一時晴(日の出)05:10(日の入)18:55(月の出)02:28(月の入)17:32(月齢)27.1
(11)道にオオセンチコガネが死んでいました。(九条山)
 ■オオセンチコガネについて→2009年9月15日

  • オオセンチコガネ
    »»拡大

    [写真11]オオセンチコガネ

8月7日(土) 27℃~34.9℃(昼)曇一時雨後時々晴(夜)晴一時曇(日の出)05:11(日の入)18:54(月の出)03:23(月の入)18:19(月齢)28.1
(12)水路の水際に大きなヤマナメクジがいました。どうしてこんな所にいるのか違和感があります。(南禅寺)
(13)クマゼミが死んでいました。アリが砂を運び,死骸を覆っています。(岡崎)

8月8日(日) 26.4℃~37.8℃(昼)晴後一時曇、雷を伴う(夜)曇後時々大雨(日の出)05:11(日の入)18:53(月の出)04:24(月の入)19:01(月齢)29.1
(14)大きなイモムシが道を這っていました。モコモコと体を動かし,かなりのスピードで移動しています。ツノのような尾角があるのでスズメガの幼虫のようですね。調べるとコスズメの幼虫でした。4つの丸い紋があり,うち2つは眼状紋です。(南禅寺)
(15)塀にツタが這って,優美な緑のロジスティック曲線を描いていました。(岡崎)
(16)群生したヤブミョウガに花が咲いていました。(南禅寺)
(17)ふと気づくとカマキリがいました。木の葉に紛れて,じっとしています。翅が小さいので,まだ成虫ではないようです。(岡崎)

8月9日(月) 24.6℃~32.3℃(昼)雨時々曇(夜)雨時々曇(日の出)05:12(日の入)18:52(月の出)05:27(月の入)19:38(月齢)0.5
(18)ミミズが道を這っていました。あまりの大きさに最初はヘビかと思いました。体長40cmほどあります。
 ■ミミズについて→2015年4月12日
(19)雨に打たれたのか,地面に白い花がたくさん落ちていました。見上げるとクサギでした。(南禅寺)

8月10日(火) 24.1℃~30.8℃(昼)曇時々雨一時晴(夜)晴時々曇(日の出)05:13(日の入)18:51(月の出)06:32(月の入)20:12(月齢)1.5
(20)道を毛虫が這っていました。イラガの仲間でしょうか。カラフルできれいなのですが,毒を持っていそうです。(九条山)

8月11日(水) 22.6℃~30.4℃(昼)曇一時晴(夜)曇後時々雨(日の出)05:14(日の入)18:50(月の出)07:36(月の入)20:42(月齢)2.5
(21)サルスベリの花。(南禅寺)
(22)クサギの花は,開花当初は雄しべが立ち上がり雌しべは垂れ下がっています(雄性期)。翌日には雄しべは垂れ下がり雌しべが立ち上がります(雌性期)。これは自家受粉を避けるための仕組みといわれていますが,写真を見てもわかる通り,花序には雄性期,雌性期の花が混在しています。これでは,個々の花で雄性期,雌性期をずらしても個体としては自家受粉を避けることはできないのではないでしょうか。よくわかりません。(九条山)
(23)ウドに蕾がついていました。(九条山)
(24)南からやってきたヘリコプターが2回ほど上空を旋回したあと戻ってゆきました。さっと来てさっと帰る感じは遊覧飛行でしょうか。機種を調べるとRobinson R44のようです。(九条山)

8月12日(木) 23.3℃~26.9℃(昼)大雨時々曇、雷を伴う(夜)雨時々曇(日の出)05:14(日の入)18:49(月の出)08:42(月の入)21:12(月齢)3.5

8月13日(金) 23℃~26.2℃(昼)大雨(夜)雨時々曇(日の出)05:15(日の入)18:48(月の出)09:47(月の入)21:42(月齢)4.5

8月14日(土) 21.8℃~27.2℃(昼)大雨(夜)大雨後時々曇(日の出)05:16(日の入)18:47(月の出)10:54(月の入)22:14(月齢)5.5
・秋雨前線の停滞により大雨が続いています。
京都新聞(2021年8月14日)

京都市内で建物被害や床下浸水 各地で記録的な雨量
 京都府は14日、各地で降り始めからの総雨量が8月の月間平均雨量を大幅に超え、浸水や鉄道への影響が相次いだ。雨のピークは15日朝までとみられ、いったん小康状態になるが、17日には再び警報級の雨になる恐れも。地盤が緩んでおり、引き続き土砂災害への警戒が必要になる。
 京都地方気象台によると、11日夜の降り始めから14日午後8時までの総雨量は、京都市中京区226ミリ、長岡京市270.5ミリ、福知山市210.5ミリで、8月の月間平均雨量の2~1.3倍に達した。24時間雨量は、長岡京市で8月の観測史上1位を記録した。
 14日朝は中京区で1時間51ミリの非常に激しい雨に。京都地方気象台は「大阪湾から京都府南部付近に線状降水帯が発生した」とする。

(25)午前中,強い雨が窓をたたいていました。(九条山)
(26)午後,雨の止み間に近所を見て回ると,日向神宮の坂道を山水が川のように流れていました。(九条山)
(27)参道の柵が谷側に崩れ落ちていました。(九条山)

8月15日(日) 21.7℃~29.6℃(昼)雨後曇一時晴(夜)曇(日の出)05:17(日の入)18:46(月の出)12:02(月の入)22:49(月齢)6.5

最低気温-最高気温,天気(昼…06:00-18:00 夜…18:00-翌日06:00)は気象庁のホームページから,日の出・日の入り時刻,月齢は国立天文台のホームページから。