タグ:タゴガエル
-
タゴガエル
2016年5月31日家の前の階段に,小さなカエルが座っていました。じっと動かず,ひょうひょうとしています。こんなに無警戒で生き抜いてゆけるのか,心配になるくらいです。…続きを読む
-
タゴガエルの変態(2)
2015年8月1日タゴガエルのオタマジャクシがカエルになるまでの経過,第2回目です。前回は腹面から,今回は側面からです。…続きを読む
-
タゴガエルの変態(1)
2015年7月28日2か月遅れになってしまいましたが,タゴガエルのオタマジャクシがカエルになるまでの経過をまとめました。今回は腹面から撮影したものです。(次回に側面から見たものをまとめるつもりです。)…続きを読む
-
タゴガエルの卵の発生
2015年5月6日4月26日に採集したタゴガエルの卵塊は未受精卵だったようです。1週間たっても孵化しませんでした。しかし,卵塊とは別に1個だけ紛れ込むように入っていた卵が,孵化し順調に成長しています。…続きを読む
-
タゴガエル
2015年4月26日町内にある川で,数日前からタゴガエルが盛んに鳴いています。今朝,川へ降りてみました。例のごとく,鳴き声はすれど姿は見えません。…続きを読む
-
タゴガエルのオタマジャクシ(3)
2014年6月17日油断していました。もう前足が両方とも出てしまっています。もっと時間がかかると思っていたので,ここ数日見ていませんでした。…続きを読む
-
タゴガエルのオタマジャクシ(2)
2014年6月14日タゴガエルのオタマジャクシは体が透明なので,下から見ると,エラや心臓が動いているのが見えます。よく見ると体の中に小さな前足がすでにできています。…続きを読む
-
タゴガエルのオタマジャクシ(1)
2014年6月13日孵化したタゴガエルのオタマジャクシは予想以上に早く成長しだしました。オタマジャクシがカエルになるには1月半ほどかかると思っていましたが,本に載っているヒキガエルの例とは明らかに成長のスピードが違います。…続きを読む
-
タゴガエルの卵
2014年5月25日町内を流れている小さな川の土手で,タゴガエルの卵を見つけました。流れにえぐられて穴のようになっているところに,大粒の卵塊が産み付けられていました。…続きを読む
-
タゴガエル
2013年5月21日低いゆっくりとした声が,グウッ,グウッと,狭い川幅にこだましています。この川は,雨の日以外は水らしい水も流れていない,山水が集まるだけの小さな川です。両岸から草や木が覆い,うす暗く,すこし不気味な感じさえします。…続きを読む