3月1日(金) 5.9℃~14.9℃(昼)晴(夜)晴(日の出)06:27(日の入)17:52(月の出)02:54(月の入)13:02(月齢)24.2
(1)冬の間,繁茂していたヒガンバナの葉がしおれだした。5月中頃には枯れてしまう。(南禅寺)
  ヒガンバナについて→2016年1月19日

3月2日(土) 3.2℃~15.5℃(昼)晴後薄曇(夜)曇(日の出)06:26(日の入)17:53(月の出)03:43(月の入)13:52(月齢)25.2
(2)生垣にアセビの花が咲いていた。(南禅寺)
  アセビの花について→2010年3月17日
(3)ウメの花が咲いていた。(南禅寺)
  ウメの花について→2013年3月12日

3月3日(日) 6.7℃~10.3℃(昼)雨時々曇(夜)雨(日の出)06:25(日の入)17:54(月の出)04:28(月の入)14:45(月齢)26.2
(4)疏水のカワウ。この場所で見かけるカワウの数が減ってきているような気がする。調べると,琵琶湖でも減ってきているようだ。
京都新聞(2018年7月18日)

琵琶湖カワウ1割減6607羽 18年春調査、内陸河川は増加も
 滋賀県内で今春確認できたカワウの生息数は6607羽で、昨年より1割減ったことが関西広域連合の調査で分かった。昨年度に県などが銃器駆除を行った数は、住宅地に近い営巣地が増えた影響で、現在の形で駆除を始めた2010年以降初めて目標を下回った。
 カワウは琵琶湖のアユを食べるなどの被害をもたらす。昨年は7767羽で9年ぶりに増加し、2年連続の上昇は食い止めた。08年のピーク時(約3万8千羽)からは減ったが、近年は横ばい傾向が続く。

(5)水路閣横のツバキの花が咲いていた。
(6)ヒサカキの蕾が,だいぶ膨らんでいる。(九条山)
(7)スギの雄花。鱗片が緩んで花粉を放出している。スギ花粉の飛散がピーク。
  スギの花について→2016年2月23日
(8)ヒヨドリ。嘴のまわりが,花粉で黄色くなっている。(九条山)

3月4日(月) 7.5℃~12.1℃(昼)曇時々雨(夜)雨時々曇後晴(日の出)06:24(日の入)17:55(月の出)05:08(月の入)15:40(月齢)27.2

3月5日(火) 4.9℃~16.7℃(昼)晴後薄曇(夜)曇(日の出)06:22(日の入)17:56(月の出)05:45(月の入)16:35(月齢)28.2
(9)手水鉢に散ったウメの花びら。(岡崎)

3月6日(水) 8℃~16.5℃(昼)曇時々雨(夜)雨後一時曇(日の出)06:21(日の入)17:56(月の出)06:18(月の入)17:30(月齢)29.2

3月7日(木) 3.4℃~12.6℃(昼)曇時々雨(夜)雨時々曇(日の出)06:20(日の入)17:57(月の出)06:49(月の入)18:25(月齢)0.5

3月8日(金) 2.8℃~10.8℃(昼)晴一時曇(夜)快晴(日の出)06:18(日の入)17:58(月の出)07:19(月の入)19:21(月齢)1.5
(10)疏水の浚渫工事が終わった。(岡崎)
(11)~(13)今朝は冷え込んだ。山々に雪が積もっていた。

3月9日(土) 0.9℃~15.9℃(昼)晴一時薄曇(夜)薄曇時々晴(日の出)06:17(日の入)17:59(月の出)07:48(月の入)20:17(月齢)2.5
(14)今朝も冷え込んだ。最低気温は0.9°。霜が降りていた。(九条山)
(15)昨年4月に植樹された,インクライン脇のシダレザクラ。蕾が膨らんでいる。左側の芽にくっついているのはミノムシ。見事に擬態している。
(16)~(17)ヘリコプターが飛んでいた。Flightradar24で調べると,「Eurocopter AS332 Super Puma」だった。拡大すると,迷彩が施され,日の丸が描かれている。高度3,625ft(1,104m)。

3月10日(日) 6.7℃~13.2℃(昼)雨一時曇(夜)雨(日の出)06:16(日の入)18:00(月の出)08:18(月の入)21:14(月齢)3.5

3月11日(月) 7.4℃~14.6℃(昼)雨時々曇(夜)晴一時曇(日の出)06:14(日の入)18:01(月の出)08:49(月の入)22:13(月齢)4.5

3月12日(火) 4.4℃~16.4℃(昼)晴時々曇一時雨(夜)晴時々雨(日の出)06:13(日の入)18:02(月の出)09:24(月の入)23:13(月齢)5.5
(18)オオシマザクラの蕾。(岡崎)
(19)ナノハナが咲いていた。(岡崎)
(20)ショカツサイの花が咲いていた。(九条山)
(21)ジンチョウゲの花が咲いていた。(九条山)

3月13日(水) 3℃~11.7℃(昼)晴時々曇一時雨(夜)晴後一時曇(日の出)06:11(日の入)18:02(月の出)10:02(月の入)–:–(月齢)6.5
(22)岡崎公園に巨大なコケシのオブジェが横たわっていた。
京都新聞(2018年10月12日)

京都市内で開催中の京都国際映画祭に関連し,左京区のローム・スクエアでは14日まで,こけしの巨大バルーン作品「花子」が展示されている。迫力ある姿に多くの来場者がカメラを向けている。
 京都造形芸術大出身の山脇弘道さんと京都工芸繊維大出身の木﨑公隆さんによる現代アートユニット「Yotta(ヨタ)」の作品。全長約12メートルで,東北のこけしの形や文様を基にデザインされ,時折「焼き芋が好きなの」などとかわいらしい声でしゃべる。

3月14日(木) 1.9℃~9.6℃(昼)曇時々晴一時雨(夜)晴一時曇(日の出)06:10(日の入)18:03(月の出)10:46(月の入)00:14(月齢)7.5
(23)朝方,ミゾレが降っていた。(九条山)

3月15日(金) 1.2℃~15.6℃(昼)晴後一時薄曇(夜)曇時々雨(日の出)06:09(日の入)18:04(月の出)11:37(月の入)01:16(月齢)8.5
(24)ヒサカキが開花した。独特の匂いがしている。(九条山)

3月16日(土) 3.3℃~12.4℃(昼)曇一時雨後時々晴(夜)晴後一時曇(日の出)06:07(日の入)18:05(月の出)12:35(月の入)02:16(月齢)9.5
(25)岡崎公園西側のサクラが開花していた。このサクラは,毎年,ソメイヨシノより1週間ほど早く咲く。
(26)ソメイヨシノはまだ蕾。花芽はかなり膨らんでいる。(岡崎)

3月17日(日) 3.1℃~11.9℃(昼)雨時々曇一時晴(夜)晴(日の出)06:06(日の入)18:06(月の出)13:40(月の入)03:13(月齢)10.5
(27)疏水にコイが群れていた。水位が下がっているので,よく見える。(岡崎)

3月18日(月) 1.2℃~15.1℃(昼)晴後薄曇(夜)曇後一時雨(日の出)06:05(日の入)18:07(月の出)14:49(月の入)04:05(月齢)11.5
(28)霜が降りていた。(南禅寺)

3月19日(火) 7.7℃~15.1 )℃(昼)曇時々雨(夜)晴一時薄曇(日の出)06:03(日の入)18:07(月の出)16:01(月の入)04:53(月齢)12.5
(29)屋根の上にジョウビタキ♀。(九条山)
(30)碧雲荘南の水路に,またオオクチバスが取り残されていた。
  取り残された魚→2019年2月12日

3月20日(水) 5.5℃~21.2℃(昼)晴後曇(夜)曇後時々雨(日の出)06:02(日の入)18:08(月の出)17:13(月の入)05:35(月齢)13.5
(31)疏水の水位が元に戻っていた。(岡崎)
(32)キセキレイ。(岡崎)
(33)シダレザクラが開花直前。花芽が膨らんでいる。(インクライン)
・長崎で全国最初のソメイヨシノ開花。
tenki.jp(2019年03月20日)

桜前線スタート
きょう20日、長崎地方気象台は、桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。平年より4日早く、昨年より3日遅い開花です。全国の気象台では今年最も早い開花の発表で、いよいよ桜前線がスタートしました。なお、昨年(2018年)、全国で最初に開花したのは高知で3月15日でした。

3月21日(木) 11.3℃~20.4℃(昼)曇時々雨(夜)曇(日の出)06:00(日の入)18:09(月の出)18:24(月の入)06:14(月齢)14.5

3月22日(金) 7.2℃~16.7℃(昼)曇(夜)曇(日の出)05:59(日の入)18:10(月の出)19:33(月の入)06:52(月齢)15.5
(34)疏水で十石舟の準備が始まっていた。(岡崎)
(35)オオシマザクラの蕾。(岡崎)
(36)ソメイヨシノの蕾。(岡崎)
(37)蹴上船溜まりに遊覧船がとまっていた。(インクライン)

3月23日(土) 3℃~11.6℃(昼)曇一時晴(夜)晴時々曇(日の出)05:58(日の入)18:11(月の出)20:41(月の入)07:28(月齢)16.5
(38)ツクシが出ていた。(南禅寺)

3月24日(日) 2.8℃~12.1℃(昼)晴後曇(夜)晴一時曇(日の出)05:56(日の入)18:11(月の出)21:47(月の入)08:05(月齢)17.5
(39)「岡崎さくら回廊十石舟めぐり」の看板。(岡崎)
(40)南禅寺参道のヤマザクラが開花していた。このヤマザクラは,毎年,ほかのサクラより早く咲く。
(41)南禅寺水路閣前に「サルに注意!」のポスターが貼ってあった。

3月25日(月) 3.1℃~14.8℃(昼)曇一時晴(夜)曇後時々晴(日の出)05:55(日の入)18:12(月の出)22:50(月の入)08:43(月齢)18.5
(42)ジョウビタキ♂。もうすぐサハリン,ウスリーへ渡ってゆく。(南禅寺)
  ジョウビタキについて→2013年4月2日

3月26日(火) 6℃~18.6℃(昼)晴一時薄曇(夜)晴一時雨(日の出)05:53(日の入)18:13(月の出)23:51(月の入)09:24(月齢)19.5
(43)美術館(工事中)南のソメイヨシノ。まだ開花していない。(岡崎)
(44)数年前に大きな木が何本も伐採された場所。新たな木が植樹されていた。常緑樹を落葉樹に更新しているようだ。(南禅寺)

3月27日(水) 5.8℃~19.9℃(昼)晴後薄曇(夜)曇(日の出)05:52(日の入)18:14(月の出)–:–(月の入)10:08(月齢)20.5

3月28日(木) 6.3℃~15.6℃(昼)曇(夜)曇一時晴(日の出)05:51(日の入)18:15(月の出)00:47(月の入)10:55(月齢)21.5
(45)道路わきにタネツケバナの花が咲いていた。(岡崎)

3月29日(金) 5.9℃~17.1℃(昼)薄曇(夜)曇一時晴(日の出)05:49(日の入)18:15(月の出)01:39(月の入)11:46(月齢)22.5

3月30日(土) 10℃~15.4℃(昼)雨時々曇(夜)雨時々曇一時晴(日の出)05:48(日の入)18:16(月の出)02:26(月の入)12:39(月齢)23.5

3月31日(日) 7℃~13.5℃(昼)晴時々雨(夜)曇時々晴一時雨(日の出)05:46(日の入)18:17(月の出)03:08(月の入)13:33(月齢)24.5

最低気温-最高気温,天気(昼…06:00-18:00 夜…18:00-翌日06:00)は気象庁のホームページから,日の出・日の入り時刻,月齢は国立天文台のホームページから。