投稿記事一覧

今朝も冷え込みました

また雪です

イカルの群れ

比叡山の双耳峰

意外にも雪景色

シナマンサク満開

層積雲

コゲラ

取り残された魚

また大雪です

大雪です

タラヨウ

ツルウメモドキの仮種皮

ソシンロウバイの花

マガモとヒドリガモ

アセビの花が数輪

ホシハジロとキンクロハジロ

轢かれたハクビシン

トベラの果実

初霜です

エノキハダニフシ

紅葉,黄葉

アセビの果実

ヒドリガモとキンクロハジロ

センリョウの実

昨夜は皆既月食でしたが

立冬のすじ雲

カツラの落葉

ウバメガシのドングリ

カゼクサの果実

キブネギク

サザンカ

川霧のアオサギ

アキノノゲシ

イボテングタケ

立ちのぼる川霧

ミツバアケビの実

散ったキンモクセイの花

東山の霧雲

セイタカアワダチソウ

チカラシバ

キンモクセイの花

ナラタケモドキ

ノコンギク

ニラの花

ハナタデ

イタドリの花と果実

ミズヒキ

ソメイヨシノの狂い咲き

集まってくるコイ

ヒマラヤスギの松ぼっくり

キレハノブドウ

ワカバグモ

ヨメナ

アラカシのドングリ

ジョロウグモ

アシナガグモ

マユタテアカネ

トレニア

アンテナを出したチチアワタケ

羽化直後のテントウムシ

ミヤギノハギ(だと思う)

ボーとしているアオサギ

ムクノキの実

イチョウの実

クヌギの青いドングリ

エノコログサ

マルバルコウソウとマメアサガオ

アセビの蕾

ナキリスゲ

アカバナマンサクの果実

落ちていたカリンの実

アシナガバチの巣

アカメガシワの果穂

カゼクサ

ササガヤ

ハギとキチョウ

ニホンカナヘビ

チチアワタケ

ジョロウグモ

うずくまるアオダイショウ

草むらのキイロスズメバチ

ヒヨドリジョウゴの花

ヤマボウシの実

ハマクサギタマゴタケ(仮)

ヒガンバナの芽吹き

カリンの実はまだ青い

ナラタケモドキ?

しぼんだ赤い花

イソヒヨドリの雌

フヨウの花

ミンミンゼミの死骸

幼さを感じさせるハシブトガラス

浚渫工事が終わっていました

セグロセキレイの独り言

ヌスビトハギの豆果

ムモンホソアシナガバチ

ウドの花

尻尾を上げたネキトンボ

マメアサガオの花

ヤブミョウガの花

クモを運ぶオオモンクロクモバチ

アブラゼミを襲うオオスズメバチ

シュウカイドウの花

セミヤドリガの幼虫が蛹になっていました

シモツケ

セミヤドリガ幼虫

マユタテアカネ

セミヤドリガの幼虫

ノブドウの実

シモツケの花

タカサゴユリ

コサメビタキ

2022年8月26日

傘の中央が突き出た小さなキノコ

イソヒヨドリ(雌)

シジュウカラ

カラスウリ(雄花)

2022年8月25日

疎水の浚渫工事

キササゲ

小ぶりなハスの実

イヌセンボンタケ

セミヤドリガの幼虫

2022年8月24日

ヒシ

アオサギ

2022年8月23日

本願寺水道水源池

チョッキリされたコナラ

ハクセキレイ

ススホコリ

ヒシの実

シオカラトンボの雌

越流した疎水と白川の合流地点

2022年8月20日

ひつじ雲

シオヤアブ

ナガコガネグモ(雌)

2022年8月19日

2022年8月15日

カブトムシ

散ったハスの花

2022年8月14日

ノカンゾウ

シオカラトンボ(雌)

カマキリ

2022年8月12日

ツバメ

クマゼミ

シオヤアブの交尾

2022年8月11日

ヤブラン

カブトムシ(雌)

2022年8月10日

イヌガラシ

アオサギ

2022年8月9日

ツユクサ

アイガモ(雌)

トビ

2022年8月8日

ヌスビトハギ

2022年8月7日

アオサギ

カマキリをくわえたヒヨドリ

2022年8月5日

オオシオカラトンボ

カルガモ

白く濁った白川

シオカラトンボ(雄)

ショウジョウトンボ(雄)

ナガコガネグモ

2022年8月4日

2022年8月3日

ウスバカミキリ

オオスジコガネ

シオヤアブ(雄)

ハンミョウ(雄)

2022年8月2日

クサギの花(雌性期)

トビズムカデ

フヨウの花

ツバキの実

クサギの葉

クサギの花(雄性期)

ムクドリ

カキツバタの果実

ハシボソガラス

2022年8月1日

2022年7月31日

クサギの花

青い実が落ちていました

アイガモつがい

オカトラノオ

2022年7月30日

ナツフジの豆果

アオツヅラフジの実

クマゼミ

タラヨウの実